さあ! おまちかね!!
(誰も待ってない)
2学期の中間テストの結果です!!!
中間テスト前はこんな感じ
《2学期》
英語79
数Ⅰ42(追試)
数Ⅱ41(追試)
国語14
古典49
理Ⅰ39
理Ⅱ61
地理55
歴史66
平均52.5
200人中170位でした。
目標は150位でしたが届かず。
平均点を超えているのは英語だけ。
あとはぜーんぶ平均以下。
古典は前回に比べればがんばったようで、先生にも褒められたそうです。
理数がなー、難しいな…。
むしろ英語はもっといけたかもしれない。
もう英語で底上げしないと…
(いましか使えない手だけど。すぐ追い抜かされる)
問題は!!
国語~!!
学年最下位ゲットじゃん!!!
日本語だよ?!
アンタペラペラだよ?!
どうしたどうした!! 国語得意だったはずでは??
公文の国語は3学年先をキープ
漢字も論説も苦手だしなー。
漢検の勉強ってゴールがあっていいなあと思う今日この頃。
取り入れてみようかなぁ。
数学は追試でした!
追試で90点を取れたらしい。
「のり子天才~!」と言って帰ってきた。
・・・天才はそもそも追試にならないのでは…
「え? ちょっと日本語よくわからない」
でしょうね!