月うさぎ -13ページ目

月うさぎ

お花と自然が大好きです。
動物や音楽を聞くことも好きです。
携帯撮りブログです。

花束うさぎクッキー

 

とちぎ花センター 続きです

 

4月26日(土)

 

もう 飽きて来たと思います爆  笑

 

月下美人の焼酎漬けびっくり

 

 

 

 

 

アガベ     リュウゼツラン属

 

 

リュウビンタイ

 

 

ネジネジグラサン

 

 

 

 

 

キンシャチ(金鯱)

メキシコ原産のサボテン🌵 20年ほどで花を咲かせ、寿命は100年を超えるとか

 

 

花キリン   これは我が家でも咲いています(^ ^)

 

 

 

 

 

珍植物「ラフレシア」の模型です  世界最大の花

現地の人でも見るのが難しい花❗️一週間しか咲かない❗️死体のにおい⁉️

 

 

もう少し 続きます・・    えー まだ続くの⁉️(笑)

 

🍀

 

 

5月5日(月)こどもの日🎌 🎏

 

暦の上で《立夏》でもありますね

新緑の香り、清々しい風、眩しい陽射し・・

初夏らしい晴れた日が続きます

 

「我が宿の 垣根や春を 隔つらん

             夏来にけりと 見ゆる卯花」

                        ※ 源 順(みなもとのしたごう)『拾遺和歌集』

 

                                        (卯の花の垣根が春と夏の境目。真っ白に咲けば もう夏です)

 

春の短さを つくづく感じるこの頃

急に夏の陽が差し込むようになって、戸惑い気味です

 

花

 

日曜日のイベントの疲れが遅れてやって来ています(⌒-⌒; )

月曜日はゴミ出しが8時半まで

昨日できなかった洗濯を🧺2回して👔👖

花の手入れとお世話をして🌸

娘に内緒で昼は外食「新興軒」へ🤫

午後、娘に誘われて

ユニクロ、無印良品、カワチ薬品へ買い物に

夜「外食にしよう」と娘に言われ🫢 ん!昼に食べてしまったし(^^;;

断れず「赤い鳥」へ🍝🍕 お腹が〰️きつすぎるー

正直に言わなかった罰だな( ̄▽ ̄;)

 

我が家の4日連休も明日で最後

お天気は ちょっと悪いみたいだけど・・☁️☔️

 

ふとん1ふとん2ふとん3

 

5月6日(火)

 

予報通り 朝から しとしと雨

今日は一日 強く弱く 降るらしい☔️  静かに過ごすに丁度いい^^

BSで「冬のソナタ」最終回を見ています

もう何度も見たけどね、それでも(涙)🥺

花束うさぎクッキー

 

とちぎ花センター 続きです

 

4月26日(土)

 

カカオ    アオイ科

カカオポッドと呼ばれる実、一つで一枚の板チョコが出来るそうです🍫

 

 

チュウキンレン(地湧金蓮)     中国原産  バショウ科

その名の通り、花は〈地面から湧いて来た金色のハス〉のようです

葉の形はバナナの葉と似ており、別名〈チャイニーズ・イエロー・バナナ〉と言います

 

 

シュロガヤツリ    イネ科

水辺の植物ですね。蚊帳吊り草(カヤツリソウ)

 

 

ウツボカズラ

中を覗きたくなりますね爆  笑

 

 

美しい葉です  ディフェンバキア     サトイモ科

 

 

 

 

 

アンスリウム     サトイモ科

葉や苞が美しいですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

もう少し 続きます(^ ^)

 

🍀

 

5月4日(日)

 

今日は イベント参加で ちょっと出かけて来ます

お天気 大丈夫そうですね

 

🚙ダッシュ

 

ギターギターマイクドラムギターギター

 

🚙ダッシュ

 

朝8時前に出て、4時半に帰宅しました

イベントも無事終了、爽やかな風に吹かれて 良いお天気

バンド好きの 知り合いの人達にも いっぱい会えましたー(^ ^)

 

と、寝不足のまま出掛けていたので

帰ったら どっと疲れてしまいました

大した事してないのに、、 聴いてただけなのに

う、動けない ( ̄▽ ̄;)   やらなくてはならない事が面倒だー

体が横になりたがってる〰️  変な時間に眠ってしまいそうだ〜・・

 

花束うさぎクッキー

 

とちぎ花センター 続きです

 

4月26日(土)

 

温室を進みます   葉ものも熱帯っぽい色ですよね

ヘンヨウボク(クロトンノキ)

 

 

コエビソウ(ベロペロネ)

これ、我が家にも咲いていますニコニコ

 

 

オオシロソケイ(大白素馨)  

ジャスミンですね   芳香性があり、風車状の細い花びら

 

 

アリストロキア・サルバドレンシス

中央アメリカのエルサルバドル🇸🇻原産の熱帯樹林です

地面に沿って花茎が伸び、濃い赤褐色の変わった形の花を咲かせます

花が〈スターウォーズ〉の《ダースベーダー》に似ていて

マニアの中では人気の高い植物だそうです爆  笑

 

 

 

 

Pseuderanthemum

 

 

オオミトケイソウ

 

 

1日で花が落ちてしまうので、見られた人は 超ラッキー‼️と書いてありました

 

 

熱帯果樹 フェイジョア (食べられる美味しい花)

うっすら甘い味がするそうです

 

 

バナナ🍌の花が咲いていました

 

             

     

もう少し 続きます

 

 

🍀

 

 

5月2日(金)

 

朝だけ 晴れていたのですが

予報通り 急な強い雨が 何度かガーン

今は 冷たい雨が降っています☔️  外は17度

夜は《警報級の雨》になるかもと言っています

注意して下さいね⚠️

 

明日の朝には晴れて

GWの後半は暑くなりそうです

花束うさぎクッキー

 

ブログが渋滞気味です🙇‍♀️

 

5日前になります  4月26日(土)

 

娘に誘われて 栃木市岩舟の「とちぎ花センター」へ

《ヒスイカズラ》が見頃という事で 出かけて来ました 🚙ダッシュ

50号バイパスを 30分くらい 東に走り 着きました

 

園内は ビオラの花が満開でした ニコニコ

 

 

爽やか色の ネモフィラも ニコニコ

 

 

とちはなちゃんドーム(鑑賞大温室)へ入ってみましょう 500円

 

入ってすぐは 蘭(らん)の花が綺麗でした😍

〈企画展示室、ラン展〉

 

コチョウラン(胡蝶蘭)

 

 

 

 

 

ブーゲンビリア

 

 

入って まもなく 左に《ヒスイカズラ》

 

 

わぁ びっくり

 

 

花が美しい翡翠色をしています

 

 

不思議な色、神秘的です

 

 

 

 

 

まだ 温室の入り口

色々 お花が咲いていて いっぱい撮りましたので 続きます

宜しかったら 見て下さいね(^ ^)

 

🍀

 

 

4月30日(水)

 

今日も 暖かかったですねー

私が一番時間を過ごしている 奥の日陰の部屋でも 24度ありました

一日ゆっくりと 🏠

夕方になって ホームセンター・スーパー・ケーキ屋さんへ

旦那さんの誕生日🎂 75歳になりました

今日から後期高齢者グラサン 後期って なんか やな響き

気にしない、頑張れ〜口笛 まだまだ これから

 

お夕飯の頃から 両手👐と顔が 少しジーンと痺れ感がある

多少 睡眠の不規則はあるけど、そんな疲れてもいないけどな〜

ちょっとソファに🛋️横になっていよう

 

🍀

 

ふとん1ふとん2ふとん3

 

5月1日(木)

 

寝て起きたら 昨夜感じた ちょっとした違和感は 無くなっていました

でも もう 歳だから 気をつけなきゃね (^^;;

 

今日から5月、皐月(さつき)となりました。May

早苗(さなえ)を植える月でもありますね

そして 今日は 八十八夜

♪ 夏も近づく八十八夜♪ と唱歌でも歌われていますね

 

穏やかで過ごしやすい季節となりました

吹く風が肌に心地良いこの頃です

 

五月晴れの日々を どうか 健やかに お過ごしくださいね花

 

花束うさぎクッキー

 

 

ハナミズキ

 

市内に ハナミズキの街路樹の 通りがあり

白やピンクと可愛くて 通るたびに 桜と違ったワクワク感があります

 

別名:アメリカヤマボウシ

 

北米原産で、日本へは1912年にワシントンD.C.に贈った

サクラの返礼として贈られた木として知られています

 

これは病院の近くの ハナミズキ(花水木)

 

和菓子で こんなのがあった気がする泣き笑い 美味しそう⁈

 

 

開きかけ

 

 

開花期:4月中旬~5月中旬

 

 

 

 

 

 

 

 

花色:白、赤、ピンク

 

 

ニコニコ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「友達の輪!」(笑)

 

 

秋の紅葉や赤熟した果実なども楽しめ、鑑賞期間も長いですね

 

 

🍀

 

 

ツツジ(躑躅)も 今 綺麗ですね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

🍀

 

 

4月29日(火) 昭和の日🎌

 

今日は夏日と 春の雪

5月も近いというのに 北海道では雪❄️だそうですね

思いがけないことでしたね、びっくりしたと思います

蛇行した《偏西風》が寒気をもたらしたようです

 

この偏西風、夏には また日本を 猛暑にするようです🫢

気候温暖化による《大蛇行する偏西風》曲者です

 

 

4月も もう終わりますね

1年の1/3が 過ぎてしまうのね、早いなぁ〜 (゚o゚;;