るー
心配するな、うー(挨拶)
るーるる るーるる るーるーるー
別に電波を受信したわけじゃないですよこんばんは月見です。
九州では雪が降ったらしいよ。うん、ありえない。
最近、今更ながら東鳩2をやってます。
買ったのは一ヶ月前くらいだったりするんですけど
なかなか集中してやる時間がとれず
ちょっと積みゲー化しつつあったので無理にでも時間をつくって。
ちなみに俺的ギャルゲーポリシーが
プレイは夜限定 中断しないで一気にクリア
だったりするんで睡眠時間的に辛いんですが
学校始まると100%出来なくなっちゃうんで
この春休みのうちに終わりたいところですな。
それはそうと
この東鳩2、夏コミのときにアクアプラスだったかリーフだったかのブースでムービーが公開されており、多くの人が食い入るように見てたという記憶があります。
ちなみにその時月見はfukazawaさんと
「なんだか売れなさそうですな」
「そうですな」
などと余計なお世話的会話を交わしていたり。
まあ、その発言の本人が新品買って売り上げに貢献してるんですから世話ないんですがね(笑)
それに売れない、っていうのもあくまで1と比較しての話ですからねえ。
あの「マルチ」級のエポックの再来を望むのも酷なことですし、そういう意味では「東鳩の続編」としてよりも「一ギャルゲー」としてどうなのかを考えるほうがよっぽど建設的だと思います。
まあなんだかんだ言っても委員ちょさいこー!るーこさいこー!ってことで。
るーるる るーるる るーるーるー
別に電波を受信したわけじゃないですよこんばんは月見です。
九州では雪が降ったらしいよ。うん、ありえない。
最近、今更ながら東鳩2をやってます。
買ったのは一ヶ月前くらいだったりするんですけど
なかなか集中してやる時間がとれず
ちょっと積みゲー化しつつあったので無理にでも時間をつくって。
ちなみに俺的ギャルゲーポリシーが
プレイは夜限定 中断しないで一気にクリア
だったりするんで睡眠時間的に辛いんですが
学校始まると100%出来なくなっちゃうんで
この春休みのうちに終わりたいところですな。
それはそうと
この東鳩2、夏コミのときにアクアプラスだったかリーフだったかのブースでムービーが公開されており、多くの人が食い入るように見てたという記憶があります。
ちなみにその時月見はfukazawaさんと
「なんだか売れなさそうですな」
「そうですな」
などと余計なお世話的会話を交わしていたり。
まあ、その発言の本人が新品買って売り上げに貢献してるんですから世話ないんですがね(笑)
それに売れない、っていうのもあくまで1と比較しての話ですからねえ。
あの「マルチ」級のエポックの再来を望むのも酷なことですし、そういう意味では「東鳩の続編」としてよりも「一ギャルゲー」としてどうなのかを考えるほうがよっぽど建設的だと思います。
まあなんだかんだ言っても委員ちょさいこー!るーこさいこー!ってことで。
酒に飲まれた朝は
そうですね・・・敗因はニッカブラックです(挨拶)
いやー昨日は飲んだぜ!ていうか飲まれた!イェイ(・∀・)!
・・・体の中がどろどろしているよこんにちは月見です。
変な世界に旅立ちそうだ(´Д`)
昨日の一次会は渋谷のキリンシティーという店で飲みほ。
店の感じとしては「銀座ライオンの廉価版(ひどい表現だ・・)」みたいなものですか。でも、キリンという名を冠してるだけあって、ビールにこだわってます!的な気合を感じましたよ。そんなわけでビール。とりあえずビール。飲めなくてもビール(ぇ?
前も書きましたが、何でか知らないけど月見的にビールを飲むと、同じ量の日本酒飲むより酔いというか「モウダメポゲージ」が溜まるのが早いんですよね。体質に合わないのかにゃー。むにゅー。
そんなわけで一次会なのに死んだ月見は、明日が早いNと一緒に寮まで帰ることにしました。
Nが「最近、漫☆画太郎にハマっとんねん。」と衝撃の告白。どんどん突き進んでくださいヽ(´∀` )
寮に帰って一っ風呂あびてるとなんでか渋谷で別れた先輩に遭遇。二次会行ったんちゃうんですか?
「あー、今日の二次会、うちの寮でやるから。月見も来いよな!ていうか来い。」
ていうか来い
横暴じゃよーヽ(`Д´)ノァァァァァン
まあ、当然僕がそれに逆らえるわけも無く参加。酒まだ抜けてないけど参加。
でもですね、思ったわけですよ。
今、ここにいる先輩たちとも今日を最後にもう会えなくなる。
だったら後輩として
僕は何をすべきだろう。
何をしてやれるだろう。
「30○号室、月見、ブラックニッカ逝きます!」
先輩、後輩はこんなに元気です!安心して巣立ってください!
同時に僕が現実世界から巣立ったのはここだけ話。
それと、スピリタス(96度)にヒヨってニッカにしたのもここだけの話。
そんなお話。
いやー昨日は飲んだぜ!ていうか飲まれた!イェイ(・∀・)!
・・・体の中がどろどろしているよこんにちは月見です。
変な世界に旅立ちそうだ(´Д`)
昨日の一次会は渋谷のキリンシティーという店で飲みほ。
店の感じとしては「銀座ライオンの廉価版(ひどい表現だ・・)」みたいなものですか。でも、キリンという名を冠してるだけあって、ビールにこだわってます!的な気合を感じましたよ。そんなわけでビール。とりあえずビール。飲めなくてもビール(ぇ?
前も書きましたが、何でか知らないけど月見的にビールを飲むと、同じ量の日本酒飲むより酔いというか「モウダメポゲージ」が溜まるのが早いんですよね。体質に合わないのかにゃー。むにゅー。
そんなわけで一次会なのに死んだ月見は、明日が早いNと一緒に寮まで帰ることにしました。
Nが「最近、漫☆画太郎にハマっとんねん。」と衝撃の告白。どんどん突き進んでくださいヽ(´∀` )
寮に帰って一っ風呂あびてるとなんでか渋谷で別れた先輩に遭遇。二次会行ったんちゃうんですか?
「あー、今日の二次会、うちの寮でやるから。月見も来いよな!ていうか来い。」
ていうか来い
横暴じゃよーヽ(`Д´)ノァァァァァン
まあ、当然僕がそれに逆らえるわけも無く参加。酒まだ抜けてないけど参加。
でもですね、思ったわけですよ。
今、ここにいる先輩たちとも今日を最後にもう会えなくなる。
だったら後輩として
僕は何をすべきだろう。
何をしてやれるだろう。
「30○号室、月見、ブラックニッカ逝きます!」
先輩、後輩はこんなに元気です!安心して巣立ってください!
同時に僕が現実世界から巣立ったのはここだけ話。
それと、スピリタス(96度)にヒヨってニッカにしたのもここだけの話。
そんなお話。
雑記
飲んで飲んで飲まれて飲まれて→死(挨拶)
今日は寮の4年生の追い出しコンパですよ!ビール飲みほ!ビバ!
・・・また記憶を失うんだろうかこんにちは月見です。酒は飲むもんじゃない、飲まれるものなんだ<ダメ
昨日、バイト帰りに友人とモスに寄って夕食を食べてたらなんでかしんないけど「ほりえもん」の話題になった。
彼女いわく、「ほりえもんから目が離せない。」とのことらしく、ここ最近はワイドショーチェックを欠かさず、何か動きがあったらいち早く察知できるようにしているらしい。ていうか俺より詳しいし。
でも「何で目が離せないの?」と聞いてみたら意外な答が帰ってきた。
「ほりえもんが死にそう」
( ゚д゚)!?
ほりえもんが死にそう
なんでも彼女が言うには
「ほりえもんってたぶんほんとは繊細な人なんだと思うの。
結構過激な発言ばかりしている印象があるけど、それも実は繊細さの裏返しというか、その繊細さを隠すためのポーズなんじゃないかな?
今もテレビに出てあーだこーだやってるけど、それもきっと無理してるんだよね。
あんまり事を大きくしないで適当なところで止めておけばいいと私は思うんだけど・・・。
だから何かの拍子でどん底に突き落とされたら・・・ほりえもんって自殺しそうな気がする。
なんかその危うさから目を離せないのよ。」
ということらしく、ほりえもんイケイケ!よりも怖いものみたさというかドキドキハラハラを求めているみたい。
彼女の友人もそんな感じでほりえもんを見てるらしく、いろんな意味でほりえもんは愛されてるなーと思った。
そんなわけで
今日ご紹介するのはみんなのアイドルほりえもん考察に関しては一家言あるdemiさんの日記Beltorchicca。
エキサイトブックスの特集記事も書かれてる才媛demiさんの個人的にツボな文体で繰り広げられる日記はおもろいよマジで。
「わたしギトギトだいすきっこですから(でもガンダムはもーっと好きです)。そうじゃなきゃ日本近代文学とか読まないから。」(1月7日の日記より)
(*´д`*)ハァハァ
今日は寮の4年生の追い出しコンパですよ!ビール飲みほ!ビバ!
・・・また記憶を失うんだろうかこんにちは月見です。酒は飲むもんじゃない、飲まれるものなんだ<ダメ
昨日、バイト帰りに友人とモスに寄って夕食を食べてたらなんでかしんないけど「ほりえもん」の話題になった。
彼女いわく、「ほりえもんから目が離せない。」とのことらしく、ここ最近はワイドショーチェックを欠かさず、何か動きがあったらいち早く察知できるようにしているらしい。ていうか俺より詳しいし。
でも「何で目が離せないの?」と聞いてみたら意外な答が帰ってきた。
「ほりえもんが死にそう」
( ゚д゚)!?
ほりえもんが死にそう
なんでも彼女が言うには
「ほりえもんってたぶんほんとは繊細な人なんだと思うの。
結構過激な発言ばかりしている印象があるけど、それも実は繊細さの裏返しというか、その繊細さを隠すためのポーズなんじゃないかな?
今もテレビに出てあーだこーだやってるけど、それもきっと無理してるんだよね。
あんまり事を大きくしないで適当なところで止めておけばいいと私は思うんだけど・・・。
だから何かの拍子でどん底に突き落とされたら・・・ほりえもんって自殺しそうな気がする。
なんかその危うさから目を離せないのよ。」
ということらしく、ほりえもんイケイケ!よりも怖いものみたさというかドキドキハラハラを求めているみたい。
彼女の友人もそんな感じでほりえもんを見てるらしく、いろんな意味でほりえもんは愛されてるなーと思った。
そんなわけで
今日ご紹介するのはみんなのアイドルほりえもん考察に関しては一家言あるdemiさんの日記Beltorchicca。
エキサイトブックスの特集記事も書かれてる才媛demiさんの個人的にツボな文体で繰り広げられる日記はおもろいよマジで。
「わたしギトギトだいすきっこですから(でもガンダムはもーっと好きです)。そうじゃなきゃ日本近代文学とか読まないから。」(1月7日の日記より)
(*´д`*)ハァハァ
be
ここは、たとえ姉のフィギュアが2時間で完売しようとも、各プラモ屋でルナマリアザク特集が組まれてバカ売れしようとも、売り場に咲く一輪の花のように売れ残るメイリンフィギュアを応援するサイトなんですよこんばんわ月見です。
妹、ツインテール、オペレータ理系少女と萌えキラーコンテンツをフル装備しているにも関わらず、いまいち人気の出ないメイリンちゃんのフィギュアの売れ行きを生暖かい目で見守ろうというコンセプトの元に始まったこの調査も今回で三度目。
さすがに完売の報が出てから随分経ちますし、いくらメイリンちゃんとはいえ、もうアキバには残ってるわけ無いよなーと思いながらも、最後の別れを惜しむためにもう一回アキバを巡回してみました。
まず最初はアキハバラデパート。
ここは、三階のガンプラ専門店に3体放置されたメイリンフィギュアとの出会いによって月見青年の運命が大きく変わることになった(嘘)約束の地でもあるんですよね。ん~感慨深い。
しかし、さすがにもうメイリンちゃんを見つけることは出来ませんでした。
5日経ってもラスト一個を売り切れないようでは笑うに笑えない状況なので月見も一安心です。おめでとうメイリンちゃん。
次はアソビットシティー。
以前同様ありませんでした。棚の後ろとかに追いやられてないか(迫害ともいう)と思って棚も探してみたんですが見つからず。見事完売のようです。おめでとうメイリンちゃん。
次はとらのあなと、アニメイト。
まあ、ぶっちゃけなかったです。ここでも棚(ry
おめでとうメイリンちゃん。
最後はヤマギワソフト館。
ここはガンプラが三割引だったりと、意外と重宝する一方でしっかりと美少女フィギュアもそろえてるあたりに渋さを感じるいい店なんですが、さすがにここでも見つかりませんです。前回はここを見逃していただけにもしかしたら!と思って来たんですが・・・まあ、売れることはいいことです。おめでとうメイリンちゃん。
いやー、いくらアキバとはいえさすがにメイリンちゃんフィギュアも全部売り切れてしまったようです。ここ何回かにわたってずっと、メイリンフィギュアを追うという藤岡弘ばりの探検を繰り広げた月見ですが、こうやってメイリンちゃんフィギュアにもう会うことが出来ないとなると楽しみが一つへって寂しいやら悲しいやら複雑な気持ちでいっぱいですね。
メイリンちゃんフィギュアにまた会う日まで、しばし調査はおしまいです。いろいろと観察できて楽しかったよ。フォーエヴァーメイリン!

メイリン was back
( ・ω・)
妹、ツインテール、オペレータ理系少女と萌えキラーコンテンツをフル装備しているにも関わらず、いまいち人気の出ないメイリンちゃんのフィギュアの売れ行きを生暖かい目で見守ろうというコンセプトの元に始まったこの調査も今回で三度目。
さすがに完売の報が出てから随分経ちますし、いくらメイリンちゃんとはいえ、もうアキバには残ってるわけ無いよなーと思いながらも、最後の別れを惜しむためにもう一回アキバを巡回してみました。
まず最初はアキハバラデパート。
ここは、三階のガンプラ専門店に3体放置されたメイリンフィギュアとの出会いによって月見青年の運命が大きく変わることになった(嘘)約束の地でもあるんですよね。ん~感慨深い。
しかし、さすがにもうメイリンちゃんを見つけることは出来ませんでした。
5日経ってもラスト一個を売り切れないようでは笑うに笑えない状況なので月見も一安心です。おめでとうメイリンちゃん。
次はアソビットシティー。
以前同様ありませんでした。棚の後ろとかに追いやられてないか(迫害ともいう)と思って棚も探してみたんですが見つからず。見事完売のようです。おめでとうメイリンちゃん。
次はとらのあなと、アニメイト。
まあ、ぶっちゃけなかったです。ここでも棚(ry
おめでとうメイリンちゃん。
最後はヤマギワソフト館。
ここはガンプラが三割引だったりと、意外と重宝する一方でしっかりと美少女フィギュアもそろえてるあたりに渋さを感じるいい店なんですが、さすがにここでも見つかりませんです。前回はここを見逃していただけにもしかしたら!と思って来たんですが・・・まあ、売れることはいいことです。おめでとうメイリンちゃん。
いやー、いくらアキバとはいえさすがにメイリンちゃんフィギュアも全部売り切れてしまったようです。ここ何回かにわたってずっと、メイリンフィギュアを追うという藤岡弘ばりの探検を繰り広げた月見ですが、こうやってメイリンちゃんフィギュアにもう会うことが出来ないとなると
メイリンちゃんフィギュアにまた会う日まで、しばし調査はおしまいです。いろいろと観察できて楽しかったよ。フォーエヴァーメイリン!

メイリン was back
( ・ω・)
スペシャル!ていうか学園祭?2
今回のコミスペは「祭り」ということもあって、普段のコミケにはないいろいろな企画が行われていました。
その一つがこれ

コミケ耐久円周率読経
なんで円周率を読むのか?
その疑問に彼はこう応えた。
「そこに円周率があるからさ」<嘘
コンピューターを使っても計算しつくすことの出来ない円周率をただひたすら読み続けるというバカを通り越したむしろ清清しいほどの大バカ企画。客は思い思いに賽銭を投げ入れては円周率がぎっしり詰まったCD-ROMをゲットする。なんかこういうノリって高校の文化祭とかでやってそうですよね。好きだなあそういうの。
そして西1でもまたいろんな催しが行われていました。

甲冑戦士の戦い
ちなみに画像は止めを刺してるところ。なんとなく探偵ファイルを思い出す。
外国の方も何人か参加されていたようだが、甲冑はむしろ向こうの西洋の物ですからね。日本人なら鎧やろが!<死にます
こういうのも文化祭っぽくて良いですな。

ミニ四駆
そういや、俺も中学の頃はミニ四駆にハマってた記憶があるなあ。
あの頃は近所の坂道をミニ四駆に上らせてたら、キャッチし損ねて坂のカーブのとこからダイブというダメマグナムトルネードをかましてしまい、愛機をへし折った苦い記憶しかない。でも、それは間違いなくあの頃の色あせない記憶でもある。今もこうしてミニ四駆を続けてる人がいるんだなあと感慨にふけると同時にとても懐かしいものを感じた。

ラジコン相撲
これも高校の科学部とかがやってそうなノリの企画。
戦ってるのはぬことゴンタくん。ほのぼの。

ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホァーッ!!
とまあ、こんな感じにいたるところでいろんな出し物が見れてほんとに祭りだなあという気がしました。屋台村とかも出来てたし祭りっぽさは倍増ですよ!<食べてませんが
他には僕らのディアッカ兄さんが闊歩してたり、ブリーチの隊長たちがコミケに集結してたりとかいろいろ突っ込みどころが満載。こういうのも祭りを盛り上げますね。
いい加減腹が減ってきし、他に見るものもあまりなかったので11時半ごろに帰りました。第二部は回避<ヘタレ
総評
人が少なかったからかもしれませんがコミケとしては結構参加しやすかったですね。それに「祭り」を意識した各フロアの催しも楽しいのが多かったし、いつものコミケの殺伐さがない、いいノリのコミケだったと思います。こういうのもたまにはやってみても良いんじゃないでしょうか?
今後、当分即売会は不参加です。4月からまた忙しくなります(´Д`)
最後に、皆さんお疲れ様でした~
その一つがこれ

コミケ耐久円周率読経
なんで円周率を読むのか?
その疑問に彼はこう応えた。
「そこに円周率があるからさ」<嘘
コンピューターを使っても計算しつくすことの出来ない円周率をただひたすら読み続けるというバカを通り越したむしろ清清しいほどの大バカ企画。客は思い思いに賽銭を投げ入れては円周率がぎっしり詰まったCD-ROMをゲットする。なんかこういうノリって高校の文化祭とかでやってそうですよね。好きだなあそういうの。
そして西1でもまたいろんな催しが行われていました。

甲冑戦士の戦い
ちなみに画像は止めを刺してるところ。なんとなく探偵ファイルを思い出す。
外国の方も何人か参加されていたようだが、甲冑はむしろ向こうの西洋の物ですからね。日本人なら鎧やろが!<死にます
こういうのも文化祭っぽくて良いですな。

ミニ四駆
そういや、俺も中学の頃はミニ四駆にハマってた記憶があるなあ。
あの頃は近所の坂道をミニ四駆に上らせてたら、キャッチし損ねて坂のカーブのとこからダイブというダメマグナムトルネードをかましてしまい、愛機をへし折った苦い記憶しかない。でも、それは間違いなくあの頃の色あせない記憶でもある。今もこうしてミニ四駆を続けてる人がいるんだなあと感慨にふけると同時にとても懐かしいものを感じた。

ラジコン相撲
これも高校の科学部とかがやってそうなノリの企画。
戦ってるのはぬことゴンタくん。ほのぼの。

ほっちゃーん! ほ、ほーっ、ホアアーッ!! ホァーッ!!
とまあ、こんな感じにいたるところでいろんな出し物が見れてほんとに祭りだなあという気がしました。屋台村とかも出来てたし祭りっぽさは倍増ですよ!<食べてませんが
他には僕らのディアッカ兄さんが闊歩してたり、ブリーチの隊長たちがコミケに集結してたりとかいろいろ突っ込みどころが満載。こういうのも祭りを盛り上げますね。
いい加減腹が減ってきし、他に見るものもあまりなかったので11時半ごろに帰りました。第二部は回避<ヘタレ
総評
人が少なかったからかもしれませんがコミケとしては結構参加しやすかったですね。それに「祭り」を意識した各フロアの催しも楽しいのが多かったし、いつものコミケの殺伐さがない、いいノリのコミケだったと思います。こういうのもたまにはやってみても良いんじゃないでしょうか?
今後、当分即売会は不参加です。4月からまた忙しくなります(´Д`)
最後に、皆さんお疲れ様でした~