全てがツボですが何か?
届いた*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(゚∀゚)゚・*:.。. .。.:*・゜゚・*!!
そんなわけで今日はプレネールさんレビュー。
・・・・最近ほんと道を踏み外したっつーかどっぷりはまっちまった感がある。
以前はあれだけ「フィギュア買いません」と宣言しときながらこれですからね。
まあ後悔はしていませんが<待て
このプレネールさんは
原田たけひとさん
とこの看板娘を
ぐりむろっく
のかわにしけんさんが立体化したもの。
ウサ耳+眼鏡っ娘+セーラー服+スク水+青髪+ショートカット+うさ尻尾
という夢キットに仕上がっております。
スペック高けえな(笑)
以下、「もってるのを親に見られたら100%死にたくなる」こと請け合いなプレネールさん画像
カッとなってやった(笑)
個人的には眼鏡+スク水だけで買い!とか思ってたわけですが
実際手に触れてよーく眺めてみるとなんつーかなかなか深いね
業が。
本格的なフィギュアとしては初めて買ったものですので
塗りがどうこうとか造形がどうこうとかでかい口叩けませんが
月見自身としては十分満足のいくものでした。
あえて言うなら前髪のところの塗りがちょっち薄いかなあという感じです。
最期にプレネールさんを買われた方々のサイトを紹介して締めたいと思います。
散在ダイアリーさん
ひなたちきさん
千川オタク御殿さん
もう戻れないorz
滅び行くもののために
昨日の夜に友人から借りた「ポケットの中の戦争」を観たあと
腹が減ったので食堂に下りたら
なんか机の上に食材が散らばっているんですよ。
なんですかこれは。
先輩「今日冷蔵庫の中身整理したんだよ。これからの時期腐ったものを入れとくとやばいからなあ」
あー
今年もそんな季節が来ましたか。
確かに去年も掃除しないで放っておいたら
もやしが液状化してたり食材を入れてた袋の中全体が壊滅という
すぷらったな惨事が繰り広げられていましたし、
定期的に掃除をするというのは必要なのかとも思います(こういうのって買った本人は絶対捨てないから)。
そんなこんなで「さーてサラダでも食うか」と思って
冷蔵庫を空けたらなんか今まであったところに僕の食材がないんですよね。
まさか
まさか
先輩「あー、捨てた!」
嘘だといってよ、バー(ry
トマト3個キュウリ3本マーガリン一個の月見一個小隊が見事全滅です。
一昨日に買ったのになあ・・・まだ全然新しいのになあ・・・orz
特にトマトを失った悲しみは大きいわけで
月見は基本的にトマトさえ食ってれば生きていけるというくらいの
トマトラブな人なのですよ。なのに・・・なのに・・・(泣)
冷蔵庫の中身を整理することについては
全く異論はありませんが無差別に捨てるというのはいかがなものかと思った。
腐敗に無関係のトマトの命は守られるべきです!<ぉ
腹が減ったので食堂に下りたら
なんか机の上に食材が散らばっているんですよ。
なんですかこれは。
先輩「今日冷蔵庫の中身整理したんだよ。これからの時期腐ったものを入れとくとやばいからなあ」
あー
今年もそんな季節が来ましたか。
確かに去年も掃除しないで放っておいたら
もやしが液状化してたり食材を入れてた袋の中全体が壊滅という
すぷらったな惨事が繰り広げられていましたし、
定期的に掃除をするというのは必要なのかとも思います(こういうのって買った本人は絶対捨てないから)。
そんなこんなで「さーてサラダでも食うか」と思って
冷蔵庫を空けたらなんか今まであったところに僕の食材がないんですよね。
まさか
まさか
先輩「あー、捨てた!」
嘘だといってよ、バー(ry
トマト3個キュウリ3本マーガリン一個の月見一個小隊が見事全滅です。
一昨日に買ったのになあ・・・まだ全然新しいのになあ・・・orz
特にトマトを失った悲しみは大きいわけで
月見は基本的にトマトさえ食ってれば生きていけるというくらいの
トマトラブな人なのですよ。なのに・・・なのに・・・(泣)
冷蔵庫の中身を整理することについては
全く異論はありませんが無差別に捨てるというのはいかがなものかと思った。
腐敗に無関係のトマトの命は守られるべきです!<ぉ
揺れる糸
今日のバイトは朝番だったんですけど
あんま寝てなかったので自律神経の調子がおかしかったみたい。
暑くもないのに大汗かいてましたから。やっぱ遅番→早番は厳しいのかなあ。
こういうのは精神衛生上も良くないんでこれからは色々と対処していきたいところ。
まあ昼には調子が戻ってきたので
今後担当することになるコミックブースについてちょっと考えました。
現在うちの書店のコミックブースは
新書(少年系)三棚
新書(少女系)四棚
B6(青年系)二棚
新刊平積み台一つ
攻略本一棚
という状態。
パッと見ていえることは
「①B6が少ない②少女マンガ大杉」ことでしょうか。
うちの書店は官庁街に近いということもあり
客層のうちの半分近くを20代中盤以降の方が占めています。
それを上手く掴むためには
年齢相応なB6系の書籍の充実を図ることが一番だと思うんですが
現在のままの二棚じゃ全然足りないんですよね。
しかし配置の関係上B6棚を増やすためには
コミックブース全体の配置換えを行わなければならないので
通常の営業期間中にはまず不可能です。
増やしたいけど増やせない。
どうすればいいんだーorz
そしてもう一つの少女マンガについて。
うちの書店は規模のわりに少女コミックに関しては結構な品揃えを誇っておりまして
明らかに前担当の趣味じゃないかと思われるほどの力の入れようなんですよ。
しかし、これも棚の数に比べて回転する商品の種類が限られており
今の店が開店してから一度も売れてないような本がごろごろあります。
まあこれを処分すれば恐らく棚一個分のスペースが確保できるんですが
如何せん少女マンガの棚は配置が悪い。
四つの棚を一つのユニットとして他の棚と独立した状態においているため
たとえ棚を一つ空けても
そこに少女マンガ以外のものを入れようものならめっさ浮いてしまうという問題が・・・
結局B6の棚同様に棚の配置自体を見直さなければならないということになるので
堂々巡り状態に陥っていてどうしようもありません。
意外とコミックコーナーって辛いんだなあと思いつつ
棚を動かさないで上手く配置できるような作戦を今後とも練っていきたいと思います。
あんま寝てなかったので自律神経の調子がおかしかったみたい。
暑くもないのに大汗かいてましたから。やっぱ遅番→早番は厳しいのかなあ。
こういうのは精神衛生上も良くないんでこれからは色々と対処していきたいところ。
まあ昼には調子が戻ってきたので
今後担当することになるコミックブースについてちょっと考えました。
現在うちの書店のコミックブースは
新書(少年系)三棚
新書(少女系)四棚
B6(青年系)二棚
新刊平積み台一つ
攻略本一棚
という状態。
パッと見ていえることは
「①B6が少ない②少女マンガ大杉」ことでしょうか。
うちの書店は官庁街に近いということもあり
客層のうちの半分近くを20代中盤以降の方が占めています。
それを上手く掴むためには
年齢相応なB6系の書籍の充実を図ることが一番だと思うんですが
現在のままの二棚じゃ全然足りないんですよね。
しかし配置の関係上B6棚を増やすためには
コミックブース全体の配置換えを行わなければならないので
通常の営業期間中にはまず不可能です。
増やしたいけど増やせない。
どうすればいいんだーorz
そしてもう一つの少女マンガについて。
うちの書店は規模のわりに少女コミックに関しては結構な品揃えを誇っておりまして
明らかに前担当の趣味じゃないかと思われるほどの力の入れようなんですよ。
しかし、これも棚の数に比べて回転する商品の種類が限られており
今の店が開店してから一度も売れてないような本がごろごろあります。
まあこれを処分すれば恐らく棚一個分のスペースが確保できるんですが
如何せん少女マンガの棚は配置が悪い。
四つの棚を一つのユニットとして他の棚と独立した状態においているため
たとえ棚を一つ空けても
そこに少女マンガ以外のものを入れようものならめっさ浮いてしまうという問題が・・・
結局B6の棚同様に棚の配置自体を見直さなければならないということになるので
堂々巡り状態に陥っていてどうしようもありません。
意外とコミックコーナーって辛いんだなあと思いつつ
棚を動かさないで上手く配置できるような作戦を今後とも練っていきたいと思います。
マジか~
今日は楽天が勝ちましたね(挨拶)
口が裂けても「サッカー」なんて言わないこんばんは月見です。
別に意味はなかとです。
今日はサークルの会合に出席。
自分合宿担当ですのでどこに行くかの確認を行う。
しかし、選択肢の中にある旅館のキャッチコピーがすごいんだなあ。
「花のある場所 メルヘンフィールド」
メルヘンフィールド。
・・・・ネバーランドと同じようなものと考えてよろしいのでしょうか。
しかもその花が芥子の花で
それを使ってみんなでリアルにメルヘンワールドへGO!とかなんでしょうか。
謎は深まるばかりです。
それはそうとバイト先の話。
なんか知んないけどいきなりコミック担当を任されそうです。
あの~俺まだ研修生なんですけど・・・まだ一ヶ月も働いてないんですけど・・・(汗)
しかしこうなると今までみたいに自分の趣味の範囲内とかで
コミックを判断するというのは言語道断になってくるわけで、
担当者としての仕事は
何よりもまず「本を売ること」。
自分が面白いからといってその本の発注かける様ではお話になりません。
よりフラットに
あらゆるジャンルに精通しながら
いかに売れる本を集め、そして売っていくか。
これまでマンガを楽しむ側にしかいなかっただけに
今後は「売る側」としての立場からコミックというものを
もう一度捉えなおしてみようかなと思っています。
任されたからには結果をきちんと数字として表してやりたい所存。
口が裂けても「サッカー」なんて言わないこんばんは月見です。
別に意味はなかとです。
今日はサークルの会合に出席。
自分合宿担当ですのでどこに行くかの確認を行う。
しかし、選択肢の中にある旅館のキャッチコピーがすごいんだなあ。
「花のある場所 メルヘンフィールド」
メルヘンフィールド。
・・・・ネバーランドと同じようなものと考えてよろしいのでしょうか。
しかもその花が芥子の花で
それを使ってみんなでリアルにメルヘンワールドへGO!とかなんでしょうか。
謎は深まるばかりです。
それはそうとバイト先の話。
なんか知んないけどいきなりコミック担当を任されそうです。
あの~俺まだ研修生なんですけど・・・まだ一ヶ月も働いてないんですけど・・・(汗)
しかしこうなると今までみたいに自分の趣味の範囲内とかで
コミックを判断するというのは言語道断になってくるわけで、
担当者としての仕事は
何よりもまず「本を売ること」。
自分が面白いからといってその本の発注かける様ではお話になりません。
よりフラットに
あらゆるジャンルに精通しながら
いかに売れる本を集め、そして売っていくか。
これまでマンガを楽しむ側にしかいなかっただけに
今後は「売る側」としての立場からコミックというものを
もう一度捉えなおしてみようかなと思っています。
任されたからには結果をきちんと数字として表してやりたい所存。
えっ!?
今日はアメブロのメンテナンスがある故早めに更新。
こんにちは月見です。
つーかボーっとしてるとこんなこと になってました。
やべえ買わないと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル!
しかし今回はリスカが出たし当分出ねぇだろうなあとタカをくくってたんで
なんも情報が入ってなかったんですよね~。
もしかしてリスカの奥付付近に書いてあったのかも<リスカ読んでません
まあ<中>ということもあり、またいいところで寸止めされるとは思うんですが
そろそろうに~近辺ががっつり噛んできそうなだけに興奮は必死ですよ。
もちろん赤い制裁さんの活躍もな。
戯言シリーズ未読の方も
この際に読んでみて来る最終巻を共に迎えてはどうかと思います。
マジ面白いから。
それはそうと
「プレネールさん」が届きません。
発送が2日になってるだけにこんだけ届かないのは
異常か発送事故かもしれないなあ。
まさかこの前のユニコレみたいに寮監さんとこにずっと放置されていたりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アマゾンに確認メール出してみるか。
こんにちは月見です。
つーかボーっとしてるとこんなこと になってました。
やべえ買わないと(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル!
しかし今回はリスカが出たし当分出ねぇだろうなあとタカをくくってたんで
なんも情報が入ってなかったんですよね~。
もしかしてリスカの奥付付近に書いてあったのかも<リスカ読んでません
まあ<中>ということもあり、またいいところで寸止めされるとは思うんですが
そろそろうに~近辺ががっつり噛んできそうなだけに興奮は必死ですよ。
もちろん赤い制裁さんの活躍もな。
戯言シリーズ未読の方も
この際に読んでみて来る最終巻を共に迎えてはどうかと思います。
マジ面白いから。
それはそうと
「プレネールさん」が届きません。
発送が2日になってるだけにこんだけ届かないのは
異常か発送事故かもしれないなあ。
まさかこの前のユニコレみたいに寮監さんとこにずっと放置されていたりして(((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
アマゾンに確認メール出してみるか。