月見書店日記(仮) -12ページ目

そんなことだから

ベルセルク OTL(挨拶)

今日はパソコン系雑誌がやばかったこんにちは月見です。
あ、ちなみにベルセルクと陰陽師に関してはスルーの方向で
ほんと9月売り上げ大丈夫かなあorz

それはそうと
前売りでたかまれタカマル新刊ゲト。
なんつーか
リコかわいいよリコ(;´Д`)ハァハァ


いつもはしっかりものなのに大好きな兄のことになると
とたんにヘタレになるっつー姿に萌え萌え(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ<落ち着け
ツンデレか!ツンデレなのか!?ツンデレだー(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ(;´Д`)ハァハァ




(;´Д`)ハァハァ




<しばらくお待ちください>




いきなり話は変わりますが
来月の15日は武道館でI’veのライブがあるんですね。武道館の日程表観るまで
気付かんかった。
知り合いでも何人か行くとのことなので
もしかしたらバイト中に出くわす可能性が。いやん。

では青森行ってきます





ワロッシュ

これからアキバにいってくるぉ
そんなわけでその前に今日琴線に触れたニュースを一つ。

軍用イルカ、カトリーナとともに逃走 ?<読売オンライン
それなんてゴルゴ?(ぇ
「ダイバーをテロリストと勘違いして襲撃する懸念がある」というコマンダーなイルカさん(;´Д`)ハァハァ
ドジっ娘属性が刺激されました。

来週は無理しても休みます

最近「妹観察日記」を覗かれる方が増えてるみたい。
みんなほんと好きだなあ!<自分のことを棚にあげながら

S君と働く地獄こんばんは月見です。
今日はいきなり愚痴を一つ。





いい加減S君との仕事が辛くなってきましたよ。
今日なんかも営業中なのにレジに鍵掛けやがるし。
ボタン押しても開かないってなにかの冗談かね。おつり出せないっつーの。
ワザとやってる?君ワザとやってる?

しかも一時間近くトイレにこもってサボりやがる。
そんなに高望みはしてないからせめてバイト代分は働いてくれ。
これだったらまだ一人で働いてるほうが精神衛生的にもいいんだようヽ(`Д´)ノ

日曜のシフト変えてもらおうかなorz




さて、今日は武道館でモー娘のライブがあったみたいで
お客さんだけは多かったですね。
みなさん立ち読みばかりしないで買ってくださいorz

あと、コミックも2万円しか売れなくてorz
今月はでかいタイトルが多いにもかかわらず前月割れしそうな勢いです。つーか割れます。
前月越えいけると思ったんだけどなあ・・・・新刊が思ったほど伸びなかったなあ・・・なんでだ?

それはそうと11月発売のハガレンの新刊の特装版の指定をする。
特装版は単価も良いんで売り上げのためにはなるべく多く売りたいところなんですが
通常のコミックと違って書店買い切りなので返本できないから絶対に売り切らないとまずいんですよね。
まあこのバランスの見極めが難しいので今回は割と弱めに発注しちゃいました。
30冊。変にフィギュアをつけて高くするとかじゃ無しに
4コマ漫画の冊子をつけて単価も下げてあるからまあ売り切れるっしょ。

他店の指定状況を見てみると大型店なのに手堅く指定してるところもあれば
「どう考えてもお前んとこじゃムリポ」的な指定をしてるとこもあり他店のことながら心配です。
いかに人気タイトルとはいえ特装版は通常版と食い合う形になるんで
あんまり強気にならないほうが・・・・・ゲフンゲフン

***********
今日の購入図書
豪放ライラック 1 桑田 乃梨子
アフタヌーン

豪放ライラックはなんというか勢いで購入。
たぶん百合分を補給したくて買ったんだけど良い意味で裏切られた感じです。
りらかわいいよりら<これが言いたかっただけ
購入継続決定。
あとこの作者の「だめっこどうぶつ」のあんまりなだめだめっぷりも最高デス。
桑田センセ作品集めてみっか。

アフタヌーンは読みたい作品を全部読む前に友人に強奪された。
まあげんしけんは意地でも読みましたが(笑)

ささやん就活話。今回はそれに尽きる。内定も貰えて斑目みたくならずに良かった良かった。
切羽詰った状態から開放されて荻上フラグを無事回収できるかが今後の課題。
デレデレはくるのか!?次号!


休みが取れないこんな世の中じゃ・・・

ポイズン(挨拶)

反町って最近何してんだろうねこんばんは月見です。
今家にいます。

いやね、当初の予定だと今頃青森に行って今頃聖地巡礼とかやってたはずなんですよ。
はずなんですよ!
それが何の因果か東京脱出すらままならないというかなんというか・・・・

つーかバイト先で「日曜俺と変わって!」と聞いてみたら
「変わってあげたいのは山々なんだけど日曜に入ってるもう一人のS君がヤダからやっぱダメ
って言われたよ。

そんなご無体な!(゚Д゚)

いや、確かに一緒に入ってるS君は微妙な子ですけど(独り言多いし
そう切り替えされたらいつも彼と一緒に入ってる俺の立場はどうなるんですか?
ただでさえ日曜は客が少なくてどんよりした職場の空気を
微妙な質問の連打で更に重くしてくれるS君と一緒に入ってる俺の立場はどうなるんですか?
助けてママン。 (;´Д`).

とりあえずS君。
質問はいいから仕事を覚えてくれ。

とりあえずS君。
一を聞いて十を知れとは言わないからせめて二か三くらいは知ってくれ。

とりあえずS君。
たのむから空気読んでくれ

青森いけるかなあorz

そんなこんなで月見が東京に縛り付けられてるなか
世界では動きが。ちと紹介。

さよならまほろちゃん 大和町消滅→佐賀市大和町へワシントン窟店 さん>
僕らの愛したまほろちゃんは死んだ!なぜだ!

それはそうとうちの実家の町も合併で武雄市というところに合併される運命にあったりと
大和のことが人事とは思えんとです。


セーフティーシャッター

シャッター壊れた(挨拶)

バイト暇にょこんばんは月見です。青森。

閉店時にシャッターを下ろそうとしたら
自動ドア前にいつもは片付けてあるはずの予備校パンフ棚があり、それにシャッターが衝突。
ありえない音を立ててもう大変。
ミシッっていった!今ミシッっていったよ!ママン( ・ω・)

その後もう一度上に上げてから再度下ろしたんですけど動作が不安定というか

「からからからから(音だけする)ガコン!(一気に30センチほど急降下)からからからから(音だけ)ガコン!・・・・」の繰り返し。壊れたかね?壊れたのかね?

しかし「叩いたら治るって!」とか「いや、動いてるうちは壊れたとは言わない。機械は弱音を吐かない。」とか言い出すあたりにうちのダメさが現れてる気がします。実際「動くからいいじゃない」的な結論になったし。
いいのか。
いいんだ。

さて、本日は講談社B6祭り。
バガボンド、BJによろ、ドラゴン桜、仮面ライダー魂などでかいのがいっぱいですよ。
見ろ!この新刊の量を!うちの書店は、あと10年は戦え(ry




といいつつも
実際は
バガボンド30冊前後しか売れず( ・ω・)
BJに至っては10台半ば( ・ω・)
ハア?ドラゴン桜?10冊もいってねえよ!( ・ω・)

コミック自体の売り上げも
8万と少しで
9月頭の集英社祭り(12万)には程遠いっすね。

やっぱ単価がいいとはいえ
B6はどう足掻いても新書には勝てないのか・・・とちょっと凹み気味です。
ハガレンとか初日90冊出てたしな。

一方で趣味で置いたシグルイが思ったより伸びてる感じでテラウレシス
10月には原作の復刊もあるし、あわせてシグルイフェアやろうかなあー。