ボランティア  餅つき大会 | 頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

頑張るお母さん チャレンジ人生 in U.S.A.

アメリカの生活、仕事、教育についてのブログ
時々ペットの話も。
日本語教師です。
英語が苦手、だけど頑張ってます。
毎日がチャレンジです。

先週の土曜日に

私の住むところで

 

 餅つき大会

 

が行われました。

 

 

毎年、1月に

日本人会が催して

私もお手伝いをしています。

 

今年は仕事を辞めたので

時間がたっぷりあり

当日の他に

お友達のお家で

鏡餅づくりをお手伝いしました。

 

鏡餅は初めて作りました。

あの丸くするのもコツがあって

お持ちの表面が皴にならないように気を付けなければならないことなど

良いお勉強になりました。

 

今年は鏡餅の他に

餅花と言うものを作りました。

私は知らなかったのだけど

東北地方の物らしいです。

 

(画像はお借りしてます)

 

 

お餅に食紅を混ぜて色を付け

枝に付けるのですが

これがなかなか難しくて

お餅が柔らかいと下に落ちてきてしまいます。

 

日本にいた時は

近くの親戚がお餅を作ってくれたので

鏡餅とか作ったことがありませんでした。

今回、お手伝いさせてもらって

良い経験になりました。

 

前日の金曜日は

会場での準備をお手伝い。

 

テーブルクロスを付けたり

餅花の花器になるものを作ったり

家にある和紙や千代紙でデコレーション

日本は独自の文化がいろいろあるので

こういう時、とても良いなと思います。

 

土曜日当日

10時45分 一般の方は入場ですが

私は9時からお手伝い

私はお餅担当で

着きたてのお餅を小さくちぎって

黄粉をまぶして

皆さんにお配りします。

 

来場者は今年は3000人ぐらい来るようだと聞いたので

お餅が足りないぞー!と

小さめにちぎったら…

 

予想以上に少なかったので

お餅が余っちゃいました(笑)

 

それでも

2000人以上は来て下さったようです。

 

茶道、華道の展示や

日本舞踊や武道のパフォーマンスなど

あまり日本的な物がないこの市では

一年に一度の

盛大な日本イベントです。

 

滅多に会わない日本人の方々も

この日にお会いできるので

「お元気でした?」とご挨拶できるのも

楽しみの一つです。

 

2月の初めに

お疲れ様会があるそうです。

また皆さんとワイワイできそうです。