着付け教室㉕二重太鼓(相) | TTrocoの「日々悲喜こもごも」

TTrocoの「日々悲喜こもごも」

教育関連の仕事を長年続けています。
下の子も社会人となり、子育てブログから、
第2の人生の過ごし方
ブログに移行中!
『里音りよん』として音楽仲間と活動しています。
日々感じる思いを綴って
いきます。

2月3月の卒業式袴の着付けは

本来のカリキュラムから

外れたものでしたし、4月は

お花見コンサートのため

中断していた本来のMちゃんとの

お稽古がやっと再開!!

 

今回の課題は二重太鼓を

相手に帯締めすること!

 

まずは自装して自撮り

お稽古の最後

石楠花やいちはつ、紫蘭の咲くお庭で

右がMちゃん 左が妹ちゃん先生

Mちゃんが選んだ帯が、

ちりめん柄物のお着物と

柄物同士なのにこんなに素敵☆彡

 

Mちゃんも私も

お着物・帯・帯揚げ・帯締めの

コーディネートがますます

楽しみになってきています(^^♪

 


私は亡き母を思わせる

都忘れのようなお色のお着物

 


久しぶりの従来のお稽古でしたが、

私の苦手なおはしょりの処理を

妹ちゃん先生から丁寧に教わり、

有意義で楽しいお稽古でした(^O^)