高山から高速バスでバスタ新宿へ | TTrocoの「日々悲喜こもごも」

TTrocoの「日々悲喜こもごも」

教育関連の仕事を長年続けています。
下の子も社会人となり、子育てブログから、
第2の人生の過ごし方
ブログに移行中!
『里音りよん』として音楽仲間と活動しています。
日々感じる思いを綴って
いきます。


サンクチュアリーコート高山の

朝食ビュッフェで出会った漬物ステーキ

高山の郷土料理ご存知ですか?

私は今回初めて知りました。

 

地元出身のホテルの方に伺ったところ

高山では食卓によくのぼる家庭料理で、

白菜などのお漬物を卵でとじたもの

キムチを使ったりとその家独自の味があると…

とっても美味しくておかわりしました(^O^)

お土産用もありました!

 


さて、

帰路も高速バス!

乗客の半分以上は外国人('_'?)

中央道?でなく長野自動車道の

松本ICまでは2時間以上山間部を走行

 



ここでは桜の花が満開!

上高地や乗鞍岳、白骨温泉や

聞いたたけでも涙がでる野麦峠

なんとなく知ってる地名を通り

崩落しそうな(失礼((-.-)(__))トンネルを

いくつもくぐり…

松本に近づくと日本の

原風景のような光景が広がります。

田植えの時期ですね~!


この後、諏訪湖サービスエリア、

談合坂サービスエリアで休憩

一路バスタ新宿へ

 

今回初めての高速バス

新幹線&特急ひだも考えましたが

歩行困難気味の人がいるため

駅の乗り換え歩行がかなり心配!


今回、家から新宿バスタへの往復

行きも帰りもタクシーを利用したら

とっても楽だったと喜んでました!

歳を重ねるごとに便利さを実感するかも!

 

もし、自家用車で向かったら

あの山間部の運転に

運転担当の妹ちゃんと私は

疲労困憊していたでしょう!

 

私も小田急線1本でバスタ新宿はすぐ!

今後ますます活用したい高速バス


京王バスさん

そして、

仲のいい姉妹親族一行に感謝!

楽しい旅をありがとう(^O^)

 

 追記

サンクチュアリ-コート高山の

温泉は今までお世話になった

エクシブ系施設で一番好きな泉質でした!