【中3長男】「受験票」を見て、慌てて長男が向かった場所。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

三平方の定理、中点連結定理、因数分解など中学数学で習う単元から、つまずきがちな30のテーマを厳選。覚えにくい公式や性質を、キャラクターと一緒に覚えちゃう!!

お風呂の時間を有効活用数学まとめポスタービックリマーク

 

■長男の状況■

 

3月のコロナ感染後、「起立性調節障害」と診断された息子ニコ

 

(詳細はこちら→アメトピ掲載★中3長男。総合病院で受けた「OD検査(起立性調節障害)」の様子と医師からの言葉

 

現在、全日制の高校入学に向けて頑張っています!

※こちらは、2022年1/9に投稿した記事の再投稿です。

 

先週末、志望校の受験の申し込みをネットで手続きしました。

あとは、願書、調査書などを簡易書留で送付すれば、完了。

 

受験票は、自宅で印刷することになっていたので、早速、印刷してみました。

 

長男に、ひらめき「はい、これ受験票。当日、絶対忘れないで!!」と渡しました。

 

すると、じ~っと受験票を見る長男。のんびりしていたけど、やっと高校受験が現実的に感じたのか?!

 

ショック「なんか、髪の毛が長い気がする」

 

受験票の写真が気になったらしい。

 

え?そう。まったく、問題ないと思う(っていうか中学生って、みんなこんな感じでしょ)

 

そして、鏡をみる長男。

 

ショック「先生から、前髪がまゆげについちゃダメって言われてるんだよね・・。」

 

前髪??1センチくらいは、眉毛の上にあるから、ダイジョブじゃない?

 

ショック「でも・・・」

 

メンタル弱の長男。一度、気になりだしたら止まらない。

 

「気になるなら、床屋に行ってきな」と告げると、「わかった」と、すぐチャリンコ自転車で近所の床屋へ。1時間後、よりさっぱりした髪型になって帰宅しました。ひと安心した様子の長男。

 

床屋代がかかったけどお札

まぁ、ずっと気にして、ウジウジ悩まれるよりはいいかなタラー

 

↓高校入試によく出される問題を7回分テスト!実践スタイルで最終チェックをする問題集ビックリマーク

★中学以降の子どもの成績が失速した★中学入学後に普段の授業についていけなくなった★中学受験は失敗したが大学でレベルアップを図っている・・そんな家庭に必読の書ですビックリマーク

マンガで、「関数」とはこういうものだったと改めて理解できる!!中学校レベルの数学を、特に関数を取り上げわかりやすく解説!!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

PVアクセスランキング にほんブログ村