先輩ママから聞いた!学校トラブルを教育委員会へ訴えるコツ! | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓amazon★4.5「あまり期待せずに読んだの」ですが(ごめんなさい…)、ものすごく腑に落ちました!!

↓「また赤点!?ちゃんと勉強しなさい!」「うるさいな!やっても無駄だよ!」、何度言っても聞かない勉強嫌いなうちの子。個別指導で200人以上を指導し、成績アップを実現したプロ講師が、7つの方法を紹介ビックリマーク

※こちらは2022年6/16の投稿記事の再投稿です。

 

久しぶりに会社の先輩とランチをしましたコーヒー

 

先輩には、発達障害がある低学年のお子さんY君がいます。

 

なんでも興味を持って、その衝動を抑えれらないY君。

先日は、小学校のトイレに設置されてた「自動で消毒液がでる機械」の仕組みが気になったようで、完全に分解。バラバラにしてしまったアセアセ

 

それを見た若い先生はムキー「ダメじゃない!また、新しいのを購入してもらって。今度、学校へ持ってきてむかっ」と激怒。

 

「小学校の通常級に通ってはいるものの呼び出しばかり。ちゃんとやっていけているのか心配…。」今よりもラクに小学校生活を過ごせるようになるためのヒント集キラキラ

 

それを聞いた会社の先輩は、

 

サムネイル

頭ごなしに怒られて子供が怯えてたよムカムカそれに、親のいないところで、金銭を要求するようなことを言うなんて常識から外れてる!

 

と、泣き寝入りしないのが、先輩の強さ筋肉教育委員会へ訴えた!

 

すると、早速、教育委員会が動いてくれたようで、先生からのお詫び。また、新しい消毒液のは購入する必要がなくなりました!

 

私だって、長男の学校の対応には頭にくることがちょくちょくあります!

(⇒中2息子。メンタル崩壊。先生恐怖症になった息子に母親の私がしたこと。

 

でも!

 

はて?さて?どうやって、教育委員会に連絡すればいいんだ???

 

 

サムネイル

教育委員委員会のHPに投稿フォーマットがあるよ。そこに投稿すると電話がかかってくるよ電話そこで、もう一度、事実確認されるよ。

 

へぇ~!でも、放置されたりしないかな~ショボーン

 

サムネイル

コツはね。『どういった対応をしてほしいか』を具体的に書くこと上差し

 

どうしてほしいとか、自分では案がでないかも・・ガーン

 

サムネイル

そういうときは、『教育委員会さんとしては、どのようにお考えですか?』と疑問形にしてみるといいよOK

 

とにかく、ただのクレームでは終わらせずに、次のアクションを要求するような文章にすることだよ!

 

 

なるほどキラキラさすが、先輩びっくり

 

この方法で、何度も教育委員会から、学校への改善を意見して貰ってるらしいです!!

 

↓親からの適切な「言葉かけ」で、発達障害の子どもは大きく伸びる!家庭で楽しみながら行える、ABA(応用行動分析)を利用した「言葉かけ」の方法を具体的にわかりやすく紹介キラキラ

↓「忘れ物が多い」「物にぶつかる」「叱ってもやめない」「教室から脱走する」などなど、子どものこんな「困った行動」を解決する工夫とヒントが満載!

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

PVアクセスランキング にほんブログ村