中3の長男が、「起立性調節障害」と診断されて初めて、私が泣いた日。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

※2022年6/5に投稿した記事の再投稿です。

4月に「起立性調節障害」と診断された中学3年生の長男ニコ

 

それでも、なんとか学校と塾には、通って(時折休みながら)、日常生活に近い毎日を送っています。

 

しかし、先日のブログに書いきましたが。

高校個別相談会で倒れ、途中で、退席することになってしまいましたガーン

(↓詳細はこちら)

 

 

 

1番目に受けた個別相談の高校は、なんとか長男も横で、うなずきながら説明を聞いていました。

 

ニコニコ「調子が悪い中、頑張って聞いてるな」と私は思っていました。

 

しかし、説明している学校の先生から一言。

 

お母さん「最終的に決めるのはお子さんです。入学後についていけなくなる子も中にはいます。少数ですけどね」

 

その時は、真顔「なんで、そんなことわざわざいうのかな?」と思ったです。

 

あとから、考えてみたら。

 

きっと、「やる気満々のお母さんと、やる気のない息子」に見えたのかも・・。

 

そうじゃないですパーアセアセ息子も体調がいい時は、おたくの学校のHPみたりして、ほっこり「この学校、いいな~」って言ってるんです!

 

って今更言うわけにもいかず悲しい

 

きっと、今までもこういう風に「誤解」をされてきたんだろうな。

気持ちは前向きなのに、体がついていけず、どうしても見た目で「やる気が無い。覇気が無い」と見られてしまう・・・。

 

「起立性調節障害」の子どもの高校進路選択や学校生活、就職・就労や対人関係などビックリマーク思春期を迎えることで生まれる戸惑い・悩みに応える好評書を、最新ガイドラインを踏まえて改訂しました。

 

起立性調節障害と診断されたのは4月ですが、その前からも兆候はありました。

 

きっと、長男は、長い間、同じような勘違いを受けてきたはず。

きっと、嫌な思いをたくさんしてきたんだと思います。

 

自分だって、長男の体調に気がつけず、傷つくことをしてきてしまった。

 

本当に、自分が情けなくて。

勘違いされてる長男が悔しくて。

 

初めて、涙がでました。

 

子供の前では泣きたくないし。

毎日、気持ちを落ち込ませている訳にはいきません。

 

まだ、自分自身も、長男との病気との付き合い方がわかって亡いんだと思います。うまく立ち回れるようにならねば!

 

↓ある朝、息子が起き上がれなくなったビックリマーク一児の母であり、ライターである著者は、息子の異変をきっかけに「起立性調節障害」の存在を知る。息子とともに病気を乗り越えた著者が綴る、オトナ必読の一冊。

起きても頭がぼーっとしたまま、授業中めまいがする、学校に行きたいけれど行けない。起立性調節障害は、思春期であれば誰にでも発症する可能性のある病ですビックリマーク

↓親のマインドが変われば子どもも変わるビックリマーク親にとっては「反抗期」でも、子どもは「自己主張」しているだけ!?子どもの自主性を引き出すカリスマ教師“ぬまっち"が教える「反抗期」の過ごし方

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

↓中学生から高校生にかけての思春期といわれる時期は心と体が大きく変化し、アンバランスな状態になります。だからこそ、正しい知識を身につけ、イライラや衝動への対処法を知っておくことは大切です恋の矢

 

ブログランキングに参加しています。良かったらお願いしますm(__)m

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

 

PVアクセスランキング にほんブログ村

【コロナ後、コロナ後遺症、立ちくらみ、起立性調節障害の親】