「今、それ言う???」ママ友からの衝撃の告白。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

*こちらは2022年2/2に投稿した記事の再投稿です。

次男がまだ保育園に通っていた頃。

送り迎えが一緒になる若いママがいました。

若ママさんには、乳幼児と次男と同じ歳の年中さんの息子さん。

朝も夕方も、バタバタしているため、挨拶程度。

ハキハキしててとても感じのよい若ママさんニコニコでした。

 

↓産む前は親戚プレッシャーや世間の声、ママ友の助言に悶々として、いざ産むと決めたら歳の差、産み分け、頼りないダンナと問題山積み、そして産まれた後は生活崩壊…!?

 

ある日の夕方。

子ども達を教室から、お迎えし、若ママと子ども達とぞろぞろと駐輪場へ向かった。

 

はしゃぐ子ども達と世間話をする私と若ママ。

 

ネガティブ「うちのチビがまたお熱だしちゃって。また会休んじゃったんだ。めちゃくちゃ気まずいよ」と若ママ。

 

ニコニコ「仕方ないよね。小さいとまだまだ、お熱でちゃうよね。実家に預けるわけにもいかないしね。」となんとなく、言った私。

 

すると、若ママは。

真顔「私の母親は、10才の時に蒸発しちゃって。どこにいるか知らないんだ。生きてるのか、死んでるかもわかんないし。父親とは疎遠だから、実家には預けないよ」

 

あんぐりええええ?????

今、そんな深刻なことを今言う??????

子ども達がいなくて、喫茶店で落ち着いてコーヒーでも飲んでるところなら、もっと深くお話を聞けるんだけど。

 

どうよう!不安「そっかぁ!うちも、母親は死んでるし。父親は、今、大腸癌やってるから、実家には預けないよ」と慌てて、自分の状況をめちゃくちゃ早口で暴露あせる

 

無事に、自転車置き場につき、「じゃあ、また明日ね」といって別れました・・・。

 

あまりに、急な話すぎて(とても明るくて、そんな深刻なことを抱えてるように見えなかったし)、何も、気が利いたことを言えませんでしたあせるあせるあせる

 

それから、若ママとは、卒業まで送り迎えが一緒になることはありましたが、この話に触れないまま卒業しました。

 

↓放映されるやいなや、大反響を巻き起こしたNHKスペシャル「ママたちが非常事態!?」。

子育ては「口」と「言葉かけ」が9割!事例、ケーススタディ満載。イラストを多用してとことんわかりやすい。

↓等身大の子育ての悩みを『Mr.FULLSWING』の鈴木信也が笑いを交えて描く!疲れたあなたへ贈る子育てコミックエッセイ!

 

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

↓お風呂でシュワシュワ温まって楽しい!マスコットが出てきて楽しい!ミニ図鑑で調べて楽しい!3度楽しめるバスボールです。

 

 

 

 

 

 

 

↓ランキングに参加しています。もし良かったらお願いしますm(__)m

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
 

  にほんブログ村 子育てブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村