小1次男。進研ゼミ『学力診断テスト』の結果。兄との違いを思ってしまう母の私。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

*こちらは2022年1/3に掲載した記事の再投稿です。

小1の次男は、進研ゼミをやっていますにっこり

今回は、毎月の赤ペン先生ではなく、マークシート方式の「学力診断テスト」がありました!!

 

 

■進研ゼミ 小学講座の詳細はこちらからどうぞ⇒進研ゼミ 小学講座

 

その結果はこちら↓

 

国語と算数だけしかありませんが。

 

平均点のギリギリじゃん!!

 

長男の時は、こういうテストはほとんど100点だったなぁ。

(間違えても、1問程度)

 

次男は活発だし、普段の勉強もちゃんとやっているはずなんですが。

身についてないのかも???

 

↓親御さんみなさんは「勉強好きになってほしい」「成績がどんどんよくなってほしい」と願っています。しかしゲームばかりの我が子。「習慣化の技術」を、科学的根拠にもとづいてお伝えしていきます。

 

特に、発展問題は、やばくて汗

国語も算数も、3問中「2問」が間違えてました真顔

 

挑戦的な問題は、たぶん考えずに、なんとなくでやってるっぽい。

 

1年生から、これだとこの先が思いやられるな・・ガーン

 

今から思えば!お兄ちゃんは、きちんとやってったってことなんですね。当時は、「あたり前」だと思っていたんですパーあせるあの頃、もっと褒めてあげれば良かった真顔

 

■進研ゼミ 小学講座の詳細はこちらからどうぞ⇒進研ゼミ 小学講座

 

ドランゴン桜2の台詞が思い出されます。

 

「差が生じる時期は小学校2年生の算数」

 

差をつけるどころか、「差をつけられちゃいそう」な次男ですあせる

 

↓算数パックの6学年分収録パック。子どもの好奇心をくすぐるアニメーション解説で、楽しく学ぶことができる!学年を越えて学習も可能!

↓相手の数字を推理することで、分析力・洞察力・論理的思考力など算数に大切な力が楽しく身につく子どもだけでなく、大人もハマる奥深さ!

↓お子さんは、「勉強しなきゃとは思うけれどどうやれば効果的かわからない」「勉強しても成績があがらない」などと、悩みを抱えているものです。楽しいイラストとわかりやすい解説で「勉強のしかた」を学んでいきましょう。

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

↓ドラえもんと一緒に、「地図」「一般常識」を覚えよう!

↓イラストや漫画で子どが読みやすい!やる気を出すコツや勉強環境の作り方などアドバイスもあり!

 

 

↓ランキングに参加しています。もし良かったらお願いしますm(__)m

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
 

  にほんブログ村 子育てブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村