小1次男。2学期の成績表を公開します。そして、今更気がついたこと。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

*こちらの記事は、2021年12/29に掲載した記事の再投稿です。

冬休みが始まってますね。

小学1年生の次男が持ち帰ってきた「成績表」を公開します!!

↓舞台は、イケメンのプリンス講師がビシビシ教えてくれる塾!かわいいマンガ&イラスト満載で、ページをめくっていくうちに、いつのまにか勉強が好きになっていくはず!

 

全部、「できる」だったので、一安心ニコニコ

 

息子の通う学校は、小学1年生の2学期までは、2段階の評価です。

3学期からは、3段階になるみたいです。

 

終業式の前夜の次男は。

うーん「大丈夫かな・・ちゃんと、やったと思うんだけど。」としきりに心配していました。

天真爛漫にみえて、意外に、センシティブな次男。

とりあえず、よかった。よかった。

 

↓ 小学館 が発行する小学生の指南書セット!「頭がよくなる!時間の使い方」「マンガで克服! 体育の苦手種目」「学校で学べない お金のこと」など。

 

それにしても、「観点」っていう評価項目が、すごく堅苦しい言葉で書いてあるんですが。

 

中でもびっくりマーク

 

国語の欄に「我が国の言語文化」って書いてある。

こんな大それた感じだったけ?

(お兄ちゃんの頃からそうだったけな?)

戦時中からこの文言って変わってないんじゃない・・。

 

そこだけじゃなく、全体的にもっと、肩の力を抜いた表現ができないものなんですかね無気力

 

って、思う時点で、私の国語力がないってことかもしれませんパーあせる

 

↓「宿題をちっともやらない」「学力に不安がある」・・でも大丈夫!「中1ショック」&「反抗期」までに親がやるべきこと。

↓子どもの「勉強」「遊び」「生活習慣」「人間関係」について第1弾よりも具体的に事例を紹介しながら、子育てで知っておきたい“コツ”を紹介していきます。

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 
 
 
↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

クリックするとブログ村の「子育てブログ」の集合サイトが見られます♪
 

  にほんブログ村 子育てブログへ

 

PVアクセスランキング にほんブログ村