中2長男から「お母さんの勉強の手伝いはいらない」と言われたその後。 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

 

イベントバナー

*こちらの記事は、2021年12/30に投稿した記事の再投稿です。

 

前回、中2の長男から、「勉強は自分でする」と宣言された話を書きました↓

 

で、自分でするのは、いいけど。

 

どーなるんだろうか・・?という心配をしていました汗

 

もしかして・・ガーン

 

このまま勉強はせずフェードアウトか?

ゲームばっかりの日々になるのか?

 

↓前思春期は母親と子どもがもう一度、「心の絆」を結び直す最後のチャンス。母親と「心の絆」を結び直すことができれば、子どもは思春期の荒波をのり越えるエネルギーを得られます。

 

びっくりマーク

 

ぶー「今日は、英単語をやったよ」

にやり「英語の小テストは36点中34点だったよ」

うーん「今日は、午後から部活だから、午前中に勉強するよ」

 

と、長男から、随時報告が入ってます。

 

報告制度ね!!うん、これは楽だし、安心だわDASH!

 

勉強時間もあまり以前と変わらない時間からスタートして、終えてます.(ちょっと勉強時間が短くなったような)

 

中学受験からの学習習慣は、かなり強固です。

 

これが、いつまで続くかわかりませんが、なんとか高校受験(その先の大学受験へ向けて)頑張って欲しいと思いますニコニコ

 

親は、受験勉強の勉強をすべき。AIの時代には、勉強した人としない人の格差が広がる。受験勉強とは、高3の4月時点での自分の実力を知り、志望大学の合格最低点までのギャップを埋めること。

↓コロナに負けない!スマホに触らない!我が子を「勉強好き」にする最強メソッド!

↓「距離が近すぎる親子」の大問題!親が“子離れ”できないと、子どものすることに先回りしたり、失敗をさせない大きな弊害。どうすれば親は子どもの本来持っている性質を伸ばせるのか?

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 ↓アメトピ掲載されました😃

↓「中学生になったら勉強ができなくなった」「勉強をするように言っても聞く耳を持たない」そんなわが子のやる気を引き出すためのポイントが満載!悩める親のための高校受験マニュアル

 

 

 

ランキングに参加してます。良かったらお願いしますm(__)m

にほんブログ村 子育てブログ 中学生の子へ

中学生の子について書いたブログが見られます♪

 

【中学生、中学生の息子、中学生の母、反抗期】

PVアクセスランキング にほんブログ村