【再】都立中高一貫校不合格、まずやったこと。やる気ダウンを防げ!モチベーションを保つ方法 | 息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

息子2人の教育費を捻りだせ( *´艸)派遣ママの節約生活の日々

40代。2008年3月生まれの長男と2014生まれの次男。二人の息子をなんとか育てております。
海外旅行大好き!でも貧乏!だから日々節約をするのです♪そんな日々のブログを書いて行きます!

イベントバナー

↓タイトルにある「高校受験に勝つ」には、何よりも合格最低点に勝たねばなりません。勝つための具体的な方法を、50の習慣に分けて紹介しています。

「距離が近すぎる親子」の大問題!親が“子離れ”できないと、子どものすることに先回りしたり、失敗をさせない大きな弊害。どうすれば親は子どもの本来持っている性質を伸ばせるのか?

★こちらの記事はアメトピ掲載されました★

*2020年2月に投稿した記事の再投稿です。

 

都立中は、不合格でしたダウン

都立中高一貫校、不合格の日

 

しかし、落ち込んでばかりいられません真顔

 

まず、親である私がやったことビックリマークビックリマークビックリマークビックリマーク

 
 

●目指すべき高校をみつける!!

 

 

今年、高校受験した親戚から「高校受験案内」を送ってもらった。それを一緒に見ながら、ニコニコ「どこがいいかねぇ」と話す。

 

息子もニコ「ここ、良さそう!」「携帯持ち込みいいんだ!」

 

キラキラ「こんなに高校ってあるんだね!」

 

とじっくり見ていました目

 

薄々思っていたけど。

都立中を目指していたときは、

「そこしかない!」と頑張っていた。

 

しかし、世の中たくさん高校はある訳で。

大学付属、駅から近い、IT、タブレット学習・・。

 

子供の個性や希望にあった高校はたくさんある。

 

今から思うと、都立中高一貫校って。

 

「ボロボロの校舎、駅から遠い、設備が不足、結局、校外学習が必要(塾代かかる)、6年一緒で彼女と別れたら気まずい。一度できたスクールカーストから抜け出しにくい(6年は長い)。

また、進路が決まってないのに、一律に国立大学を目指す。

6年後に、大学受験が待っている(付属じゃない)・・・」

 

負け惜しみのデメリットを並べて、前を向く。

 

↓高校受験志望校に97%合格する親の習慣 ひと月あれば偏差値10アップも可能/道山ケイ【1000円以上送料無料】

 

●目指すべき学力を感じさせる

 

受験が終わった、さぁ遊ぼう!

それでは、3年後に痛い目にあう。

 

3年後までに目指すべき学力のレベルを感じて欲しい。

 

過去問をメルカリで購入。

本当に解く訳でないので、古くていい。

 

息子の第一声は。

うーん「あれ、作文ないの?」でした。

 

そうです、高校受験は作文ありません!

(推薦の小論文は別として)

 

そして、時間があるときに

社会を解いてみてらしい。

ニコ「間違ってたところもあったけど、答えをみたら理解できたよ」だ、そうです。

 

さぁ。高校受験のはじまり。はじまり!

 

↓中学3年間で着実に「中位」から「上位」へ→トップ校になんなく合格!我が子を無理なくグングン伸ばす!驚異のスーパーメソッド、公開!!

↓子どもに合った勉強法が見つかると、成績がグングン上がる!「勉強に自信を持つようになりました」「反抗期の子が机に向かうよになりました」「少し先の目標を親子で共有できました」

↓ワーキングマザーとして働きながら2人の子どもを育て、東大に現役合格させた著者。彼女の目標は東大合格ではなく、「自分で判断できる」「生き抜く力を持つ」子どもに育てること。その方法・秘訣とは?

下矢印こちらの記事もありますよ下矢印

 

 

 

 

↓ランキングへ参加しています。もし、よかったらお願いしますm(__)m↓

 

にほんブログ村 受験ブログ 高校受験(本人・親)へ
にほんブログ村

PVアクセスランキング にほんブログ村