奥州市やその周辺の分水工を訪問しているんだけど、ネットで検索しきれなかった「13軒ため池円筒分水工」というのをフォローしている方が紹介していたので2024年5月12日(日)、「胆江ふれあいセンター」からの帰り道にかなり遠回りして訪問。

 

 

この「水の郷未来館」という施設の裏手に「13軒ため池」というのがあって、そのため池からの水を分水している模様。

体育館が併設された立派な施設のようだけど、訪問したこの日が日曜日のためなのか誰もおらず。

 

 

ため池方向に進んでいくと記念碑と13軒ため池の説明文。

この説明文によると「13軒ため池」の由来はため池建設当時に参加した農家が13軒であるとか、様々言われており、はっきりしないんだって。

 

 

石碑の右手にはため池に流れ込む水を利用した親水エリア。

 

 

さらに進んでいくと、ため池の入口のゲートと、その左側は余水水路?

 

 

ため池は思っていたより大きい。

 

 

ため池から流れ出る水路に架かる橋からため池側と下流側。

下流は先ほどの余水水路と合流。

 

 

さらにため池の堤を進んでいくとありました!円筒分水工。

ため池側で「ゴゴ、ゴゴー」という音がしており、円筒分水工の取水口の模様。

 

 

草ボウボウで足元悪いけど、こんなこともあろうかと長靴装着!してたので、円筒分水工に接近!

ちっちゃ~い!右方向と前方向に2分割している。

 

 

前方向に分水された水は、余水水路と合流してさらに前方の平野を進んでいく。

 

 

動画