2024年5月2日(木)に「円筒分水工」のブログを書いているときに、ふと思ったのが「円筒分水工ってこの周辺にどれくらいあるんだろう?」ってこと。

ということでググってみたら数か所ありそうなので、訪問してみた。

 

 

<蛸の手分水工>奥州市胆沢小山

5月6日(月)に訪問。

 

 

徳水園の円筒分水工のようなサイフォン式ではなく、地上の水路から中央部分に流れ込むので扇形分水工になると思う。

小ぶりだけどなかなか見ごたえあり。

 

動画

 

 

<立石分水工>奥州市前沢

5月7日(火)に訪問。

 

 

高~い!ので分水している様子は見られず。

 

 

「立石分水スタンド」が正式名?

説明図を見ると丸い中央部に水が下部から流れ込み、その周囲に3分割される構造なので円筒分水工だね?

 

 

川の対岸から取水している模様。

 

 

<萩森溜池分水工>奥州市胆沢

5月9日(木)に訪ねたら、なにこれ?コンクリートの塊になってる。

 

 

左手のため池から取水している模様で、赤い発電機がうなりをあげて稼働中。

 

 

どうも分水工から取水槽にリプレースした模様。

帰り際、軽トラのおじさんに聞くと「分水工が無くなってあれになった」とのこと。

分水工なんて見に来る人いなんだろうからおじさん、相当怪しんでいて「どっからきたの?」とか「何の目的?探偵?」とか聞いてきたので「個人的趣味です」と答えたらやっと笑顔になって「趣味なんだ」だって・・・それにしても探偵ってなんだ?過去に事件でもあったのか。。。

 

 

<徳水園の円筒分水工>奥州市胆沢

5月9日(木)に再訪。

 

 

大噴水ショー!

 

動画

 

 

<佐倉河分水工>奥州市水沢佐倉河

5月12日(日)、Zホールで整理券ゲットできずの後に訪問。

したら、萩森溜池分水工のようなコンクリートの塊・・・ここもリプレース?

 

 

と思ったら、その近くの道端にありました!

 

 

ちっちゃい!けど、円筒分水工ですね。

左右と道路の反対側に3分割。

 

動画

 

 

<樺山分水工>北上市稲瀬町

5月12日(日)に訪問。

 

 

説明図を見ると「樺山分水スタンド」が正式名で、3分割の円筒分水工?

 

 

上部のグレーチングの隙間から内部を覗いてみると円筒分水してます。

 

 

<比良分水スタンド>奥州市前沢

立石分水スタンド絡みでストリートビューで見つけて5月12日(日)に訪問。

コンクリートの塊ですな。

 

 

説明図を見ると、円筒分水ではないなー

 

 

同じコンクリートの塊でも、これは配水スタンドというらしい。

 

こういう大小コンクリートの塊の配水スタンドなどが奥州市には至るとこに沢山あるんだよね。