ゲストは関節リウマチ患者の山口直樹さんです。
『時間がかかっても自分ができることは自分でやり遂げたい!』
♪チャンネル登録をお願いしまーす♪
1度は名前を聞いたことがある関節リウマチ
高齢の方がなるイメージがありますが
実は40歳前後の発症が多い病気です。
山口さんはテニスで足を挫いた後に痛みが引かないので
病院で検査をするも「問題ありません」の診断。
ある日、手の「こわばり」を発見して、リウマチではないかと自分で気づかれたそうです。
リウマチの診断の難しさをマニアックな情報盛りだくさんで教えていただきました。
ちなみに「こわばる」は痺れて動きにくくなるイメージだそうです。
「できないことはあるけど、工夫して時間をかければできるので
リウマチ患者だからという目で見ないで欲しい」
私たちが気を遣い過ぎることが相手を悩ませる原因になるんですね。
病気を治すことを目指すのではなく、薬を使いながら頑張り過ぎないで生活をする!
慢性疾患とうまく付き合いながら生活させているところがめちゃくちゃステキでした。
収録日:20200810
-------
このチャンネルでは医療・福祉業界で働く方、患者さん
健康を応援する取り組みをしている方をゲストに迎えて
医療・福祉の魅力をお聞きしています。
それぞれの立場から見た医療、健康に対する想いを楽しく
フランクにインタビューしています。
健サポチャンネルは毎週土曜配信中!
次回配信は9/4です。