てぃーてぃーぜろいちの不定期日記 -9ページ目

てぃーてぃーぜろいちの不定期日記

個人的な趣味の日記です。どっぷりはまってしまったドルフィードリームを中心に、PCやゲームについて偏見一杯に語っていきます(笑)

9/27(日)はアイドール名古屋でした、上越から朝早くの出発で名古屋いてきましたw
といってもアイドール名古屋は相変わらずの混雑なので早々に脱出w
今回の遠征の本命である大須撮影会に移動w



こあめ「名古屋にきたよ~☆」

新幹線に乗っかってますが、新幹線で名古屋に来たわけではないのであしからず(;^_^A




そのこあめ達、撮影会場到着当初はうさぎさんでした☆
真ん中の娘さんは遊びに来てくれたお客さんです♪


他にも我が家からはちびっ子たちが遠征してきてます♪



最後にはうちのちびっ子みんなで集合~☆


実は前記事のブログを書いたあとノートPCが起動しなくなりましてー(ノДT)
慌てて中古ノートPCを買ってきたのですが、WinVistaからWin8.1に環境変わってブログ書くのも
いろいろと難儀しておりますよ(´_`。)
その辺の話はまた別の機会にするとして、とりあえずなんとか新PCから記事が書けましたw

久しぶりのドールオフ会で楽しく過ごせましたよ、ご一緒した皆さまありがとうございました。
またご一緒しましたらよろしくお願いします♪

10日の木曜日ですが、金沢のめいてつエムザで開催されているエヴァンゲリオン展に
行ってきました♪

上越から金沢って200㎞あるんですよ、高速で3時間ほどかかったよ、
意外と距離あるのなあ(´・ω・`)
さらに会場のめいてつエムザっておいら行ったことないんだけどーw

スマホでナビさせながら昼過ぎに金沢到着、んで金沢駅近くのめいてつエムザも見つけて
なんとかたどり着きましたw

エスカレーターで8階まで上がっていくと巨大なパネルがお出迎え。

14418648412540.jpg

ほぼ等身大のイラストなので、けっこうな大きさですよ!
ちなみにおいらの次にやってきた女子二人組はマリの横でジャンプして撮影してましたw

エスカレーターホールをぐるっと一周すると会場入り口です。



綾波レイの等身大フィギュアがお迎えです、ってこれどっかで見たなw
昔出かけたエヴァ展でも見た気がするぞw



チケット売場、本日のチケットは式波・アスカ・ラングレーって書いてある。
ということは来る日(もしくは週)でチケットのイラスト違うということか!

んで画像はここまで、
会場内は撮影禁止でした><

会場はエヴァの足跡的なものの紹介を始めに、大量の原画イラストが壁いっぱい!
原画イラストは新劇場版とコミック版貞本エヴァの原稿です。

以前序の原画は見させてもらう機会あったのですが、破やQの原画は初めて見ましたね!
また貞本エヴァは貞本氏の筆使いまで感じられる原稿で素晴らしいものです!

会場途中では3DCGの説明として、エヴァ破の第8使徒(衛星軌道から第三東京市に落下してくるやつ)
をエンドレスで上映してました。
やっぱあのシーンは名作やね☆

このシーンの初期原稿あったけど、初号機たちって自力でクラウチングスタートするんじゃなくて
H2ロケット2本を前方から牽引されてスタートする案だったとか、凄く興味深かったですよ!

エヴァファンとしてはとっても堪能できました!
時間あれば何時間でもじっくりみたいくらいだったw

フィギュアとかプラモとか、造形ものがもっとあるのかと思ったのですが、原画中心の展示で
おいらみたいな濃いファンには嬉しい展示内容でしたよ♪



出口では初号機がお見送りw

他の階にも等身大フィギュアが居たようですが、探しきれなかったです(;^_^A



こあめにお土産、ネルフの焼印入りのどら焼w

エヴァンゲリオン展の会期は23日までなので、できればもう1度見に行きたいところですね~w
本日ボークスニュース届きました!



なんでか2冊も!ww
前回はちと遅くておいら旅行中に届いて、前々回はまったく届かず名古屋SRでもらったのですがー
なぜか今回はふたつの封筒で2冊届きましたww
引っ越してからまともに届かないなあ(;^_^A
今月末のアイドール名古屋の時に名古屋SRに行ってこの件は話してこようw

というわけで早速ニュース見ていきましょう~w


今回の表紙はブラックジャック、カッコイイじゃないですか!
先月の京都ドルパのステージで突然発表になったあれですが、てっきり冬ドルパの限定品かと
思ったのですが、まさかここでの発表&販売とは!




SD17男の子 ブラック・ジャック \140,000 (税別)
SD17男の子 キリコ \140,000 (税別)
幼Midi女の子 ピノコ \48,000 (税別)

出来が素晴らしいブラックジャック様ですが、お値段も素晴らしいですねー(;^_^A



しかもなんと全受注ですよ!
申込締め切りは11月1日なんで、欲しい人はぜひーw

続いては天使降臨の限定情報



幼天使 ひなた 2nd Makeup Ver. \48,000 (税別)

ひなたが再販された~、いいなあ~、欲しいなあ~、でも天使降臨は仕事だ ・°・(ノД`)・°・


で、みなさんお待ちかねのDDギャザリング情報~



みくずきんセットが再販ですねー


アイマスの new generation セット、お一人様3着まで購入できるそうですよ!



DDアクセサリーズでは、拡声器とお料理セット、どちらも汎用性高そうですなあww


オプションパーツの新作は、L胸のフラットver2種(乳首の無いやつねw)と、新型手首フレーム。
個人的にはこの新型手首フレームがすごく気になる!
稼動方向が増えているので手による表現がすごく増えますね!これはいいかも!
ただこれって2個セットのお値段ですよね?

つづいて10月新作ドレス発表会情報~





時期がらハロウィンものが多いですね~
ミリタリーカラーのキャリングケースは人気でそうですね!



そして今回のニュース誌上通販のメイク済み7番ヘッド、可愛いですよね~♪

まあ、全体的に冬ドルパ前の穏やかな内容でよかったよかったw
そうそう、ニュースには載っていなかったけど冬ドルパはまたジョイフェスやるんだそうですね。
ジョイントフェスティバル2
http://www.volks.co.jp/joifes/
限定品の販売が無いドルパ改革ならジョイフェスも良いかもですな(^_^;)



おまけ


京都ドルパ12アフターレポートにうちのこあめが載りました~ヾ(@^▽^@)ノ
京都ドルパアフターレポート お茶会スペース
http://www.volks.co.jp/htd_kyoto12/afterrepo07/


久しぶりに実家に戻ってました。
久しぶりにと言っても8月初め以来ですがー(;^_^A
一時期毎週のように帰っていた事思うと久しぶりなんですよw
で、お盆に帰れなかったから遅い墓参りを済ませてきました~



庭で地植えしたミニメロンのころたんが大きくなってましたよ~
しかし手のひらサイズのミニメロンって話だがこれですでに15cmくらいあるんです。


おうちでネットメロンころたん
http://www.sakataseed.co.jp/special/korotan/


実家の庭では毎年家庭菜園やってますが、今年初めてミニメロンのころたん植えてみましたw
もともとグリーンカーテン向きにサカタのタネが開発したとニュースで聞いたと思いますが、
地植えの方がたくさん実が採れる感じですね~



最初の画像よりもっと大きいものもありました!
直径18cmくらい?持ち上げてみようとしたらずっしり重いです!
かなり大きいけど収穫にはまだまだのようですよ~w


まだ他にもなってました!
こっちのものは直径5cmくらい?これこそミニメロンって感じw


こあめ「食べ頃には甘い香りがするんだって!たのしみだね~♪」

最初の画像のころたんとこあめですw
まだまだ色が白いので収穫は9月になってからですかね~w

8/9の日曜日、京都ドルパ行ってきましたよ。
今年2回目の京都ドルパだったねえ、日帰り強行だけどなんとか行きましたよw

上越から京都って遠いんだよネー( ´(ェ)`)
3月の反省から今回は土曜日仕事終わり次第出発して途中休憩することにしてみました。
20時半に上越出発、
22時に有磯海SA到着で仮眠を、
3時頃に動き出し、途中いつものメンバーで、らむどらさん、トシさんをピックアップして、
8時半前に会場地下の駐車場到着~

仮眠とったと言っても、この時期の夜は暑くて寝苦しいのでほとんど寝てネーデス(ノДT)



久しぶりのドルパですよ!
我が家からは、うさうさこあめ姉妹が参戦しましたヽ( *´▽`)ノシ



限定品のDD達、今回はお持ち帰りの無いシステムに変わったおかげで
割と静かなドルパではなかったと思われー



ドルパ弁当も美味しくいただきました~(((o≧▽≦)ノ


久しぶりにドルパ参戦でとても楽しかったです!
ご一緒した皆様ありがとうございました~(*´ー`)ノ




で、とんぼ帰りで上越のアパート帰ったのは日が変わって1時近かったです。
走行距離は928km、1日で走った最長記録かと思われ(´_`。)