てぃーてぃーぜろいちの不定期日記 -10ページ目

てぃーてぃーぜろいちの不定期日記

個人的な趣味の日記です。どっぷりはまってしまったドルフィードリームを中心に、PCやゲームについて偏見一杯に語っていきます(笑)

13日は上越市が全国一暑い38.5℃だったそうな (υ´Д`)アツー
そんな上越の直江津港にイージス護衛艦みょうこうが入港していましたよ♪

12日の日曜に新聞で知って、仕事早上がりだったのでとりあえず直江津港へ直行w

14366948708000.jpg

ちょうど日が沈んでいくところでした(((o≧▽≦)ノ
綺麗な夕焼けをバックにした駆逐艦ってのもいいねえ~☆
スマホで望遠なので画像が粗くてもうしわけない(;^_^A

14366971821220.jpg

でそのあと日が沈んだらライトアップされましたよ(*^ー^)ノ

そして日が変わって13日、昼に公開スケジュール確認したら本日14時過ぎには出港しちゃうって!
こりゃ見に行かないともったいない!
ちなみに午前中だったら乗船できたらしい、爆睡してるんじゃなかったorz



到着したの14時、もう既にタグボートが張り付いてるじゃないですか~><

駆逐艦が停泊する岸壁のそばが臨時駐車場になっていたので早速行ってみました!



もうタグボートが駆逐艦を岸壁から引きはがすべく引っぱっていました。



出港式ということで演奏がされていましたよ♪



ある程度ひっぱったら今度は押して船首を回頭しています。




あっと言う間に船の側面が見えて…




駆逐艦とタグボートが繋がれていたロープが外されました。
そして大きく汽笛が鳴り響いてー



出力をあげたらあっという間にいっちゃいました。

大きなイージス護衛艦みょうこうが狭い岸壁前の空間で、あっと言う間に艦首を回頭しさっそうと
出港していく。
その間30分ちょっとぐらいの出来事でした。
訓練されているんでしょうが素晴らしい手際ですねー。
イージス護衛艦みょうこう、かっこいかったよ~☆

これだったらやっぱり午前の乗船イベントに参加すべきやった><
次回こんなイベントあったらぜひまた見に行こう!
長野いってきました(小布施編)からの続きです。

お昼食べまして、次の目的地は善光寺、今回の旅のメインですよ!

その善光寺ですが御開帳は5月末に終わってしまってます。
このバスツアーがもう1ヶ月早ければ~とは思ったけど、御開帳の時期だと混雑が酷くて
別の観光地がトラベルツアーに選ばれていたかもですなあ(;^_^A

で、バスは団体客用の善光寺裏手の駐車場に止まって…



道路の先の山の中には雲上殿が見えますよ、今日はそこまで見て回りませんがー

で、この駐車場より裏手から善光寺に入っていきましたw



ぐるぐると裏から回って…



善光寺です~!
初めてやって参りました~♪

で、ついていきなりですがー
御開帳の時に立っていた回向柱が撤去され移されるところに出くわしました!



滅多にお目にかかれない事だそうで地元のテレビ局が取材にきていましたよw
貴重な光景お目にかかれましたw

その後、参拝の説明を受けるために本堂の横の大勧進へ



こちらにも回向柱があるんですねえw

こちらの中に案内されまして、簡単に善光寺の説明がありました。
団体旅行客なのでお寺の係員の説明がつくのですがー
ここでもれなくお布施の袋が配られましたよw
善光寺は檀家が無いそうで、参拝者によって成り立っているのだとか。
お願いすると翌朝のお勤めで供養・祈願が読み上げられるとの事なので、折角なのでお願いしました。

説明のあとようやく善光寺の本堂へ!



内陣券を購入していたので、本堂や本堂地下のお戒壇めぐりをやってきましたよ!
ちなみに本堂の中は撮影禁止でしたので画像はありません、残念

内陣参拝したら本堂横から出てきました。



ちょうど午後3時の鐘をつくところ。
こちらの鐘は長野オリンピックの開会を告げた鐘でもあったそうな。



境内に戻ってきました~、って画像にお袋映っているのはナイショw



山門です、これも重要文化財なんだとか。
で、この山門の額には鳩がいるとのこと。



鳩がいた!5羽いましたw、わかりますか?

で、山門抜けたので、仲見世通りも散策。





石畳が綺麗で、とっても良い雰囲気の仲見世通りですね♪

で、仲見世通り歩いて端っこの仁王門まできました。

草履が凄い事になってるけど、これも言い伝えとかあるんだろうなあ。

で、端っこまで来たので本堂にもどらないとー



戻る途中きがついたのですが…



ニュースになったバカな事をするヤツがいるから…\(*`∧´)/

もっとゆっくりと食べ歩きなどしながら散策したいと思いつつ善光寺をあとにしました。

高速道に入る前にもう一箇所、出来たて信州そばを試食させてもらえるお土産屋さんに
立ち寄ってしれで帰路につきました。

駆け足で訪れた長野でしたが、長野の良さを少しかじること出来た1日でした♪

で、帰宅して晩飯はー

1435663282763.jpg

峠の釜めし♪
これって群馬のお土産じゃないの?って気もするけど長野でも買えるということで、
お袋がどうしてでも食べたいと買いましたww




お留守番だったこあめにはお土産あげないとw

こあめ「こあめも長野いきたかったなあ~」

長野は上越から100kmもないのでその気になればすぐ行けるところ、
なので、今度はこあめ連れて撮影もしたいですね♪

先に言っておきますが、ドール撮影で出かけたではありませんので(;^_^A
先月の30日に長野の小布施・善光寺に行ってきました。
お袋がおいらの会社のトラベルキャンペーンに応募したら当たりましてw、
おいらは同行者として付いて行った次第です♪
(ちなみにおいらの会社のキャンペーンですが従業員やその家族も応募できるヤツなのであしからずw)

集合場所は富山駅、前日のうちに上越から実家に戻っておいて参加しました。
で当日、前の日まで続いた強風がパッタリと止んではくれましたが、雨こそ降らないものの
どんよりとした曇り空でした。
しかし雨にもあわず、そして暑い日差しも無かったので、この時期にしてはすごしやすい
気温での旅行になりましたよ。

平日のバスツアーなので参加者のほとんどご年配の方々w
おいらと同世代はおいら含む3人、子供の参加は無しという参加者構成でしたw



画像はツアーバス乗り場横の富山ライトレールです。これに乗ったわけじゃ無いのであしからず(汗
で、7時45分集合ですが、ほとんどの参加者が既に集まっていて、予定よりも少し早く出発となりました。
さすが朝の早いお年寄り連中ww

バスは富山ICから北陸道にのって上越JCTで上信越道を南下。
おいら的には途中の名立谷浜SAあたりで拾ってくれれば上越からの移動少なく楽なのにと(ry

で、最初に訪れたのは小布施。



画像は北斎館入り口、
小布施って詳しくなかったのですが、ここ北斎館が有名らしいですね。
しかし滞在時間1時間足らずと時間足りないので入らなかったです。
次回来ることあればと覚えておきますよ。



小布施はどこも街並みが小綺麗で良い感じのところですね~



Σ(・ω・ノ)ノ!なぜか巨大なカブトムシの象がありました。


あと小布施といえば栗ですかね?とりあえず栗と味噌のアイスいただきました♪
ウマウマでしたよ☆

そのあとお昼のお食事処へ移動。



団体旅行客向けのお食事処、お土産屋とも言うw

1435633819346.jpg

そのお昼は栗おこわに牛しゃぶ、右下には馬刺しのお寿司まで(;´▽`A``
これだけでも長野まで来た甲斐があったかも~♪


長野いってきました(善光寺編)につづく


一昨日の日曜日の話です。
昼間移動で実家帰るのは今回初めてかな?、あ、仕事関係除いてねw
折角なので?寄りたいところあるので今回全部下道で帰ってみました。
しかし親不知を下道で走ると夜でも実家帰るのに3時間くらいかかるんですよね(;´▽`A``

で、行って見たかったところというのが糸魚川駅です♪



画像は駅北側です。
海沿いを走る国道8号から曲がると400mほどのところに駅舎がありました、こんな近くなんだw
お目当ての糸魚川ジオパルは…駅南側ですね。
陸橋タイプの駅舎なので一旦登って反対側にでます。



ジオラマ鉄道模型ステーションですよ!




Nゲージのジオラマです!
かなりでかいです!
画像写っているので全体の半分くらいですかね?w




こちら側が東京をイメージした造りだそうで東京タワーやスカイツリーがありますw



山を挟んで反対側が糸魚川の町を再現した造りです。



そしてこのNゲージは運転できます♪



しかもカメラ付き車両なのでモニター画面はもの凄い迫力ですよ!
すげー面白そうw
今日は日曜でちびっこいっぱいだったので、やってみたかったけど今日は止めておきましたw
次回人の少なそうな平日に来てみようかww



走っている姿を見て撮っているだけでも楽しくて時間忘れてしまいますねw
これはサンダーバードかな?



もちろん北陸新幹線E7系も走ってます!

ちなみに、


Nゲージの横にはHOゲージのジオラマもあります。(画像に車両が写って無いやw)
こちらもモニター付きで運転できますよ!



あとプラレールもあったりします。こちらは運転できませんw


ジオラマを堪能できる横にはキハ52の実物が展示してありました。





大糸線で走っていたものだそうで、国鉄色に塗り直して展示されているそうです。


中にも乗れるので入ってみました♪

今回は様子見で立ち寄りだけのつもりで1時間ほどしか居ませんでしたが結構楽しめましたね!
次回は平日にもうちょっとじっくり遊びに来ようかなw

糸魚川ジオパル
http://itoigawa-shinkansen.jp/facility.html


仕事がようやく落ち着く6月の半ば、強制取得の長期休暇の時期ですw
連休なので、そこは実家に帰るですw

てなわけで、昨日の日曜日珍しく昼間移動で帰ってきました。



こあめ「車の中暑いよ、アイス食べよ~」

てなわけで立ち寄ったコンビニで購入、ガリガリ君チョコチョコチョコチップです。

14342654278430.jpg

こあめ「冷たくて美味しいよ~♪」

名前はちょっと子供っぽいネーミングですがw、まあ普通に美味しいですよw
ただガリガリ君リッチシリーズなのでちょっお値段お高いのがあれですが(;^_^A