てぃーてぃーぜろいちの不定期日記 -4ページ目

てぃーてぃーぜろいちの不定期日記

個人的な趣味の日記です。どっぷりはまってしまったドルフィードリームを中心に、PCやゲームについて偏見一杯に語っていきます(笑)

DDフェスにいってきたつづきです。

ステージイベント開始まで待ち時間長いので 、Mr.カトー氏が外に連れ出してくれました。

一人だと外に出歩くほど秋葉原詳しくないから大変感謝です☆

 

んで、連れていかれたのがSENとDOLLCE。

SENで店内見て回っていたら震度3の地震~

DOLLCEではアルル用にウィッグを試着~

そして3時のステージイベント開始前にはDDフェスイベント会場にもどって来ました。

 

ステージイベントではまずDD担当によるトークショーから始まりました。

トーク内容で新しい発表はその後のDDブログのワンフェス記事にて発表があった

内容なので画像とか詳細はそちらを参照ください。

 

①新たなDD受注企画

まもなく始まるよ、ってカウントダウンが始まったという告知

→会場では次の受注企画予想って応募イベあって当たった人が居たと後で報告あり

 

②DDS鏡音リン、レン

ドールポイントで初展示のリン・レンについて解説

そしてDD初の男の子ボディの話から次に出して欲しい男の子を会場から聞いたら、

碇シンジの声、それに対してDD担当はカヲルじゃなくて?とw、そして仕舞にはゲンドウとww

 

③DDフォトコン

前回のフォトコンはお題が難しすぎたのか投稿が激減だったそうですw

なので今回はシンプルにお題を"オレンジ"にしたとの事。

フォトコン発表は割愛しますw

 

④キーワードを集めて景品ゲット!

14687375248070.jpg

予想を斜め上にいくキーワード5でしたwww

「ぼくの地球を守って」かららしいですが、まったくわかりませんwww

 

⑤ドールポイント秋葉原リニューアル

ドールポイントは閉店し、ホビー天国7階に一時移転。

そして秋頃にドールポイントリニューアルオープンと、増床というか一部の売り場が減ってその分広くなるとか?

 

⑥ドルフィードリームプリティ(DDP)

大きさ的にはDDS>DDP>MDDという大きさ。

現物は上半身はMDDで下半身を大きくしたように見えました。

 

⑦DD-f³(エフキューブ)

全く新しいフレームの発表、肩と股間がボールジョイントとなった。

会場ではDDPとは別に開発しているというニュアンスの発表でしたが、

ワンフェスではDDPのフレームであるという発表でしたね。

過去にDDSで新フレーム発表→DD3発表、って流れでしたからこの DD-f³ 技術を

取り入れたDD4ボディが今後でるのでしょうかねえ?

 

⑧謎の開発中DD

撮影NGの開発中のDDが参考展示されていました。

諸事情により詳細は割愛しますw

秋のDDギャザで発売されるんでしょうかねえ?

 

その他、じゃんけん大会があったりと、ステージイベント楽しかったです♪

 

その後集合撮影行うとの事ですが、参加させないでおこうかと思いつつアルルを出して…

 

 

17時より集合撮影となりましたが、スタンドが無かったので不参加のつもりでしたが、

最後に座り姿勢でお願いしてアルルを飛び入り参加させましたw

 

 

一番最後に飛び入り参加させたのに、一番良い場所に置いてもらえたかも♪

あざといポーズはスタッフのお姉さんが入念にセットしてくれたものです☆

 

アルルを集合撮影に参加させたら手元が寂しいのでw、今度はこあめ登場!

 


 

最後に集合撮影から戻ってきたアルルとこあめ一緒に撮影♪

 

楽しいDDフェスでした!

 

帰りのバスの時間には余裕たっぷりあったのですが、初めての長野からの高速バス

それに疲れもあったので、早めに秋葉原を撤収、バス発車の30分前には池袋の

バスターミナルにつきました。

結局ずっと曇り空でもしかしたらちょっとは降られるかも?と思っていましたが

なんとか1日もってくれました、おかげで暑すぎない気温で助かりましたよw

 

そして19時20分池袋発の高速バス乗車、帰りは4列シートだったので来る時に比べると

若干窮屈に感じるシートでした。

帰りのバスで気が付いたのですが各座席にコンセントあるんですね!知っていたら

スマホ充電用にACアダプター持ってくるんだったよorz

 

んで、長野には22時40分、予定より若干はやくついて、そこから愛車を1時間ほど

走らせて上越へ、帰宅は23時45分でした。

 

ちょっと帰宅が遅めだけど、昼間走行の高速バスで秋葉原日帰りが出来るという事が

わかった今回のDDフェス行きでした。

DDフェス自体も楽しかったけど、長野からの高速バスがわかったのでいろいろ収穫

あった遠征でした。

これから秋葉原ちょくちょく行こうかな?

7/23は伏木港まつりで駆逐艦を見に行ったのですが、

 

14692562330800.jpg

 

その話はまた改めてするとしましてw

昨晩寝る前にポケモンgoを入れてみました。

 

んで、伏木港の帰りに海王丸パークに行ってみたら

 

Screenshot_2016-07-23-16-22-59.png

 

ジムやらポケストップがいっぱいあるじゃないですか!

 

Screenshot_2016-07-23-16-40-41.png

 

良い感じでポケモン達も出てきますw

 

Screenshot_2016-07-23-17-42-51.png

 

早速ピカチューげっと!

って早速といっても気が付けば1時間もここに居るww

良いロケーションはつい長居しちゃうなあww

 

ちなみにおいらのアパートの裏には…

 

Screenshot_2016-07-23-22-23-34.png

 

ポケストップがあるんです、なんて好立地ww

 

 

ところで、ポケモンgoって時々固まりませんか?

 

Screenshot_2016-07-23-12-24-59.png

 

こんなんで固まられるとどうしろと(;^_^A

 

一度は行ってみたいと思っていたDDフェスに今回初めて行くことが出来ました。

富山に居た時は東京遠征ってまだ北陸新幹線なかったから、上越新幹線か、飛行機か、

安く上げようとすると夜行バスでした。

でも長野からだと昼間の高速バスでたどり着けるんですね!

今回それをつかって行ってみました。

実はこの高速バスで行くのは、昨年の冬ドルパの時から目をつけてはいたんですけど

やっと使ってみる機会が訪れましたよw

 

バスは長野IC近くのおぎのや長野店から乗るので、1時間ほど前の朝6時に上越を出発。

 

 

峠のかまめしで有名なおぎのやさん、お昼のお弁当が買える?と思ったけど、まだ開店前でしたorz

7時50分予定より数分遅れでバス到着、行きは独立3列シートなのでゆったりできる座席でした♪

 

途中数度のトイレ休憩をしながら11時過ぎに池袋にたどり着きました。

池袋駅も初めてのこと、JR山手線に乗るにはどっちにいけばいいんだ?><

迷子になりつつなんとかJR改札口みつけて山手線に。

んで目的の秋葉原駅につきました、が、ここで気を緩めてはいけない、降り口間違えると結構面倒なのが秋葉原駅w

 

14687237840390.jpg

 

迷子にならず一発でラジオ会館にたどり着きましたw

まずはドールポイント行ってみましょう♪

 

新しくなったラジオ会館は初めてだなあ、おいらが前回秋葉原SRきたのは仮設の建物以来だw

てかおいらが秋葉原にくるのって人生でまだ片手で数えられるくらいですよw

 

エスカレーターで上がってすみか店内1周したら、レジ前に背中を向けるようにお目当てのものが展示されていました。

 

14687249450650.jpg

DDS鏡音リン

現物はやっぱ可愛いねえ~☆

 

DDS鏡音レン

DD初めての男の子ボディ、きりっとした顔だちでなかなか好感もてますねw

ショルダーキーボードがカッコイイね♪

 

ドルパ前に限定DDが見られるとは良い機会でした。

てか今回名古屋ドルパ行けそうに無いから現物見れる良いチャンスでした♪

 

んで、ドールポイントでMr.カトー氏が来てくれて、一緒にホビー天国へ

 

 

ホビー天国も初めて来ました、

この建物、石丸電気だった頃に来たことある、それ以来だなあw

 

 

入り口でミクがお出迎えw

ここの7階がDDフェスのイベント会場、階段であがるとけっこうキツかったw

 

イベントフロアはスペースとしてはちょっと(かなり?)手狭でした、前が見えない上に

人がいっぱい!ATCホールでの大阪ドルパ限定待機場所を思い出したw

 

 

過去の限定受注企画DDが一堂に展示されていましたよ。

懐かしい子やら、我が家にも居る子やら、受注企画もずいぶん増えましたねw

もっとじっくり見たいとも思ったけど人がいっぱいで余裕なし><

 

ほかに撮影NGの開発中のDDが展示されていたりとか、フォトコン応募画像貼ってあったり

あちこち見ていましたが、それでも3時からのステージイベントにはまだ2時間ほどある。

で、時間がくるまでとMr.カトー氏に連れられて一旦ホビー天国を出ました。

 

後編につづく

 

6月おでかけ、もうひとつありましたw
6月24日、また名古屋へ行ってきました。
6月3回目のの名古屋ですが、新潟に引き籠ってから月に3回も名古屋行くって初めてw
片道400km近いのにそうそう行けるもんじゃないはずなんだがー(;^_^A

で、今回は仕事関係じゃなくて、お袋のお伴で名古屋へ。
うちら風の言い方すれば、お袋が名古屋のイベント参加するw、というので車出したのでしたw

昼イチにイベント会場の吹上ホールにお袋おろしたら、あとはおいらのフリータイム。
4時過ぎに迎えに来いとのことなので、3時間ほど大須で遊べますw

んで今回は寄りたいところがあったんです。
 

Re:ゼロ展見に来ました!



見に来た当日はまだRe:ゼロの放送も第2章終盤の頃、なのに原画の方は放送したばかりの
ものだったりと、現在進行形で放送中のアニメの原画が見られるなんて初めての体験。
おいら的には今一押しお気に入りアニメの原画が見られてスゲー喜んできました♪

その後は、いつものように名古屋SRへ











今回は時間あったのでたっぷりと撮影させて頂きました、満足満足おなかいっぱい♪

残り時間は、すみかのお姉さまと話をばw
リンレンいったいいつになったら出るんですかねえ?なんて話をしていたんですが、
その日の夕方のDD担当のツイッターで発表があったりとww

4時に迎えに来いとの事でしたから、時間には吹上ホール前で待っているとお袋から電話。
抽選の結果発表あるからそれ見たら出ると、マジでイベント楽しんでやがるww

んで30分遅れでお袋が出てきた。どこかほかに名古屋で寄りたいところあるかと聞くが
無い、このまま富山帰る、というので吹上ホール前からすぐに名古屋高速に乗って帰路に。



19時30分、ひるがの高原SAにもどって来ました。
ガスってますが、この時間でもこれだけ明るいのはこの時期ならですねえ。

ここで30分ほど夕飯たべて休んで、また車を走らせて、
富山の実家には21時30分に帰って来ました。この日はこのまま実家に泊まり。

21時30分ってちょうど良い時間、もし上越へ移動したとしてもギリ当日中には戻れる…
ってことは名古屋アイドールなんかで遠征した時は名古屋16時半に出発しないと
当日中に上越には帰れないってことか(;^_^A
無理だなw