高齢者向けのパソコンはないか? | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

「高齢者向けのスマホ」というのはありますが、「高齢者向けのパソコン」というのは聞いたこ

とがありません。少子高齢化が進んで日本ではこの先高齢者が溢れかえります。つまり高齢者の需要が増えると思うのです。パソコンだってそうです。これからの高齢者は若い時にパソコンを使いこなしてきました。昔の高齢者みたいにパソコン苦手な人は少ない。だから老後もパソコンを使いたいのです。

 

ところが一つ問題があります。最近のパソコンは画面が綺麗になり非常に高精細ですが、それにより文字が小さくなりました。一画面でたくさんの情報を表示できるのは結構なのですが、高齢者には文字が小さすぎて見づらいのです。

 

そこで文字を比較的大きく表示するパソコンが欲しくなります。今のパソコンでも文字のサイズ設定で拡大できますが、アプリの中まで拡大してくれません。そこが不便なのです。例えば、ディスプレイの機能を「高精細モード」と「文字拡張モード」を切り替えて使用できるパソコンというのは作れないのでしょうか? これこそ「高齢者向けのパソコン」だと思います。可能であればタッチパネルの画面だとなお助かります。

 

どこのメーカーでも構いません。作ってもらえませんか?。