今、行きつけのマクドナルドの2階でブログを書いています。これが私の日課です。私は一人で考えながら書き物をするのが好きです。これまでにいろんな趣味を楽しんできました。それは以前に連続もので書きましたが、もうああいう事は出来ません。お金がかかるからです。でも、一人で考えて文章を書く事はスマホかパソコンがあればそれで足ります。
子供の頃は作文が苦手でした。読書感想文なんて死ぬほど嫌いでした。それがそのまま高校生になった時に、現代国語で赤点を取ってしまう羽目になったのです。国立大学の文化系を目標にしていましたから致命的です。その時担当の現代国語の先生に呼ばれました。「あなたは毎日朝日新聞の天声人語を読んで、ノートに要約を書きなさい。更にその感想文も書くといい。」夏休み前にそう言われて私は藁にもすがる思いでやり続けました。
その成果は割合早く現れました。二学期になって現代国語の成績は急上昇しました。なぜか?それは文章を書くことが楽しくなったからです。好きこそものの上手なれ。そのとおりでした。大学受験では地理と現代国語でほぼ満点が取れたことが強みになりました。
しかし受験のためだけではありません。社会人になって働くようになってからは会社で文章を書くことが多かったのですが、それにも役立ちました。
だから今では趣味みたいになりました。
つまらない話で失礼しました。