台風10号は今週いっぱいかけて日本列島を縦断するようです。勢力も強くなってきたので、かなりの被害が出かねません。気を引き締めて準備をしておきましょう。特にスマホのバッテリーの充電は忘れてはいけません。いざとなれば車からも充電は可能です。とにかく情報を得ることは絶対必要ですから。
ついに岸田首相が米不足への対応を「消費者の立場で対応せよ」と農林水産大臣に指示したようです。で、具体的に何をしてくれるのですか? そこのところが明確ではない。まさか単なるポーズじゃないでしょうね。そもそも農林水産大臣は口を開ければ、大丈夫、大丈夫と言っているだけで何もしていない。そのうち店頭にお米は戻るはず、というだけだ。何を根拠に言っているのか、誰も彼の言うことは信じていない。
米不足で国民が心配させられるなんて、一国の政府としては最低の行政である。岸田総理はもう身を引くと宣言したしたからと言って、いい加減なことをしてもらっては困る。自民党に対する大減点だ!
アップルが9月9日にiPhone16を発表するらしい。まあこれも毎年恒例行事なので間違いないでしょう。今度は16か。何が変わるのか? 多分Ai機能を搭載したiPhoneが登場するようだ。でも正直言ってそんなのは私には必要ない。そうやってどんどん高性能なものを作るたびに、CPUなんかが高性能になっていき、必然的に価格が上がる一方だ。
私にはそんな性能よりも、文字が見やすくて、片手で入力出来て、バッテリーが良く持つ機種が欲しい。それで価格が5万円ぐらいなやつ。SEシリーズがそれに近いのかな? 高齢者向けの「iPhoneシニア」 を作ってくれないかなあ。