都知事選の見どころ | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

東京都知事選挙が始まりました。小池氏、蓮舫氏、石丸氏、田母神氏ら56人もの候補者が立つと言う前代未聞の大選挙です。その中に、昔懐かしいあのねのねの清水国明氏がいるのも面白い。私は東京都民ではないので選挙権はありませんが、関心は高いです。

私なら少子化対策と教育制度改革を実行する候補者を選びます。東京は何が凄いと言って、人口が1400万人もいることです。だから東京都の予算は国家予算並みに大きい。しかし最近は都区内のファミリー向けマンションの価格が1億円以上に高騰している。東京に住むのも容易では無い。

ところで大都会東京の都知事は1人では何も出来ないと思います。その人の取り巻きに優秀なブレインを集めて分野ごとに分担して進めないと出来ない。だから知事に魅力があり、求心力がある人でないと人材が揃わない。自民党政権のように取り巻きのメンバー、大臣が次々と問題を起こしていてはまともな政治は出来ません。

徳川家康はそれほどの武将では無かったのに、江戸幕府による政権を長く維持できたのは組織の力だったのだと思う。

そういう目で都知事選の候補者を見ると、やはり現時点では小池氏は現役なので有利なのかなと思います。蓮舫氏は野党、田母神氏は自衛隊、石丸氏は?

とにかく暫く様子を見ていきましょう。