今日は久しぶりにレンタカーを借りて車で営業訪問をしてまいりました。まずさいたま市から川越市に行き、その次に行田市に行き、最後は上尾市経由で再びさいたま市に帰るという行程です。
だいたい100キロくらいなので1日としては普通です。
しかし本日は出だしから大チョンボをしてしまいました。道を間違えたのです。一応カーナビで目的地をセットして案内を聞きながら走っていたのですが、私の地元なので私の方が詳しいと自負していたのがいけなかった。途中でなんとなく「なんでカーナビはそんな道をいけというのだろう」と不思議には思ったのですが、私の方が詳しいから大丈夫と思い込んでいました。あいにく今日はいつもよりも渋滞が激しくて身動きが取れなくなりイライラしていた時、ようやく気付きました。私は先日お墓参りに行った所沢に向かっている。川越方面と所沢方面を取り違えてしまい、途中から逆方向に走り出していたのです。これに気づいたときのショックは計り知れないものがありました。幸か不幸か誰も同乗者が居なかったので、このブログを読まなければ誰にも知られないで済みそうです。
急いで道を修正したのですが、こういう時に限って激しい渋滞で車が進まない。アポイントの時刻は9時30分なのにまださいたま市内を走っている。荒川の大橋を渡っていない時点で既に9時20分。これはあかん!!!万事休すや!!!
コンビニの駐車場に車を止めて訪問先に「すみません30分ほど遅れます」と連絡しないと・・・。と思って電話をしたら、「あれっ! 今日じゃないですよね。確か、連休明けに延ばそうと言って5月9日にしたじゃないですか」との返答。ややや、そうだったか。「あっ、そうでしたね。」と言って電話を切りました。何をやってんだ私は。でもまあ相手に迷惑を掛けなくてよかったと思えばラッキーでした。ということは、神様は「お前は間違っているぞ」ということを知らせるために、私にわざと道を間違えるように仕向けたのか?! いや、私がボケていたんです。
気を取り直して一路行田市を目指して国道17号を北上。すると今度は暑さが私に襲いかかり始めました。朝10時で既に25℃。車のエアコンは回っていますが、直射日光が顔に当たるので顔がほてったように暑いのです。なんとなく車内が涼しく無い。
まだ四月ですから真夏のような暑さに私の身体が適応できないです。うわぁー今日は最悪だなあ。やめておけばよかった、としきりに悔やみました。
行田にはちょうど約束の時間に間に合いました。行田市というのは「埼玉」とい地名の発祥の地だそうです。「忍城」とか「さきたま古墳群」とかあって、別の日にゆっくり観光しに来たい街です。
ところがここの支店に来て次長と話していたら、「うちの営業担当者にお宅の会社の商品について研修をしてやってください」と頼まれました。この一言を待っていたのですよ。営業担当者に教えなくてはお客様に紹介すらできないのですから、私は約1年訪問し続けてきて、なんとか研修をさせてもらえないものかと願い続けていました。だから今日のこの成果は大きいです。
ということで帰りは気温30度の暑さには相変わらず苦しみつつも、ルンルンで帰ってきました。
いつもお昼はコンビニでパンを買って車の中で食べていますが、今日は体力回復と、自分にご褒美と思い、リンガーハットで皿うどんとニンニク入り餃子を腹いっぱい食べました。ついでにコメダ珈琲でアイスコーヒーを飲んで身体をクールダウン。
まあ、いろんな顛末がありましたが、苦労した甲斐がありました。
