今日から妻と手分けして大そうじに着手しました。
私の分担は、窓拭きと車の洗車、そして玄関周りの整理整頓と、しめ飾りを玄関に飾ることです。
今日は朝から天気がよく、暖かいのが幸いでした。窓拭きは毎年私が担当しているので要領はだいたい分かっているのですが、今年は洗剤を「ウタマロ」に変えました。どうやら、妻がネットで評判を聞き付けたようです。洗浄力が半端ないので窓拭きに使えばピッカピカになるとのこと。
窓ガラスに向かってシュッと吹付けて、水を含ませたスポンジで窓全体に伸ばしその後、水切りワイパーで拭き取り、最後に布きれで磨きます。ところが、このウタマロは結構強い洗剤で、かなり水で薄めて使わないと、拭き取ってもなかなか取れず、まるでガラスにハンドクリームを塗ったように白くこびり付いてしまい、布切れで拭いても取れないのです。
これには参りました。結局、一度お湯で流してから、もう一度薄めたウタマロでトライしました。今度はうまくいきました。本当にピッカピカになります。これはお勧めですね。しかし、中腰で腕に力を入れていると、腰に負担が掛かります。少し腰が痛くなりました。
明日も続きをやる予定です。明日の夕方から長男一家が帰省してくるので、それまでには終わらせたい。年末は忙しいなあ。
