ゲリラ豪雨で電車がストップ! | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

今日は昼から仕事で埼玉県飯能市に行ってきました。飯能市は埼玉県の西の方にある市です。池袋から西武池袋線の急行に乗り、途中の所沢を経て飯能までは48分で行けます。

 

飯能市はどんな町か?と聞かれても私には詳しくは説明できないのですが、昔から林業を中心に栄えてきた街で、2005年には「森林文化都市」を宣言しています。また、ここには「ムーミンバレーパーク」という世界でも唯一ここにしかないムーミンのテーマパークがあります。さて私は仕事を終えて再び池袋に戻るべく電車に乗り帰路につきました。途中の所沢駅までは順調でしたが、所沢駅を過ぎたあたりから空が真っ暗になり、ついに激しい雨が降り出したのです。雷雨です。もの凄い大きな雷鳴が轟き、停車した駅では空いたドアから車内に雨が吹き込んできます。東久留米駅で車掌が車内放送で「落雷で停電したため、しばらく運転を取りやめます」と知らせてきました。車掌は繰り返し乗客に説明していましたが、どうやら複数個所で落雷があった模様です。雨は相変わらず激しく降り続いています。20分ほどしてようやく運転を再開するとの車内放送があり電車は再び動き出したのですが、次のひばりが丘駅で再び運転中止となりました。この先でまた落雷があり停電したとのこと。ガーン!!えらいことになったと思いました。 ひばりが丘駅では30分以上経っても運転再開の気配はありませんでしたので、私は一旦ホームに降りてお手洗いに行き、缶コーヒーを買って電車に戻りました。結局1時間ほど経ってからようやく運転再開となりました。

今回は停車した場所が駅だったので助かりました。西武鉄道には特急以外の電車にはトイレがありません。私のような高齢者はトイレがちかいので、今回のように途中で止まってしまうと深刻なことになってしまいます。しかし駅ならばいざとなれば下車することも可能ですし、食料や飲み物も買えます。これは不幸中の幸いでした。最近こういう激しい天候の変化が多いので、電車に乗るのも要注意です。実は西武池袋線には特急「ラビュー(Laview)」という素敵な電車があり、特急券600円払えば乗れたのです。これに乗っていれば…。と後悔しました。