万博の是非 | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

大阪万博が不人気で他の国からの参加申し込みが遅れていて、このままでは開催が危ぶまれる。そこで、岸田総理が「政府主導ですすめる」と宣言した、というニュースを見ました。率直に言わせてもらえれば、大阪万博はその是非を見直すべきだ。東京オリンピックで巨額の不正資金のやりとりがあったばかりなのだ。あまり良い印象はない。

かつての1970年の万博の時代とは違い、いまはネットやAIの技術が発達し、かつ身近になっているので、世界中からわざわざ日本に来なくても博覧会と同等の情報共有化はできる。わずか数か月の会場づくりに何百億か何千億かの資金を使うのなら、もっと他にお金を使ってほしいことはたくさんある。そもそも国民が貧乏なうえに物価高で苦しんでいる時になんで万博が必要なの? たくさんの来日客をあてにした景気浮揚策にしてはお金がかかりすぎる。