前に履歴書の写真を撮ったときの話を書きました。(11月10日「自分の顔を見てビックリした話」)
妻に話すと、こういわれました「あなたは最近視力が回復してメガネをしなくなったけど、メガネをかけた顔の方がいいわよ」と。確かに私は高校生の時からずっとメガネをしていましたが、最近なぜか視力が両目とも0.9まで回復したのでメガネをしていません。でもそう言われてみて、なるほどと思い、今度はメガネ顔で写真を撮りました。私のiPhone12miniで妻に撮ってもらいました。するとやはり、なんとなくきりッと撮れないのです。全体的に眠そうなジジイ顔になる。そこで今度は妻のスマホ(Pixel 6)で撮ってもらいました。すると、なんと! 同じ被写体(私の顔)なのに、きりっとしたいい表情に撮れているではありませんか。別になにか修正モードで撮っているわけではなく、いわゆる「撮って出し」の写真です。ここでお見せ出来ないのが残念、というか、ご勘弁なのですが、とにかく全然印象が違う。なんで? スマホのカメラは機種によってこんなに写り方が違うのか?私は自分のiPhoneのカメラは映りが良いと自慢していたのですが、上には上がいるということなのでしょうか?これはおそらく露出の調整具合とか、色味の微妙な違いからくるのだと思います。
確かに、Google のPixelシリーズは写真の映りが良いことでは定評があります。私もPixelが欲しくなりました。マジで
