皆既月食の夜 | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

会社の帰り、電車を降りて駅の外に出たら、東の空にお月さま。はっきり、くっきりと見えて素晴らしい天体ショーです。同時に天王星食も見られると聞いていますが、さすがに天王星は肉眼では見られません。この惑星食というのは非常に珍しいそうで、中でも天王星食は過去5000年間に一度もないというからビックリです。月食している月を写真に撮っておこうとスマホのカメラで写してみましたが、やはり豆粒大にしか映らない。そのうえ手持ちではブレブレで何が写っているのか判別できないので止めました。目に焼き付けておけばいいのだ。

 

子供のころ、宇宙に大変興味を持ったことがあります。兄が使わなくなった天体望遠鏡を庭に持ち出して月や星を見ました。土星の環を見たときは感激しました。当時は長野県の安曇野に住んでいましたから、冬は空が澄んでいて天体観測には絶好でしたが、いかんせん寒すぎた。でも、静かな夜に一人で望遠鏡で星を見ると言うのは、やったことがある人にはわかると思いますが、とても楽しいんです。ワクワクします。人として見ているというよりも、宇宙人として見ているような気分です。

 

宇宙て何だろう? その頃はしきりに考えていました。ガリレオ、コペルニクス、レオナルド・ダヴィンチ・・・・歴代の偉大な科学者たちが考えてきましたが、未だに宇宙の全貌は解明されていません。