三重県でICカードが使えない | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

出張で三重県津市に行ってきました。名古屋までは新幹線で行き、名古屋から津はJRか近鉄を使います。ここは断然近鉄の方が有利でスタンダードなのですが、JRには「快速みえ」というどえりゃー早い普通の電車(実はディーゼルカー)があり、一度乗ってみたいと思っていました。

ところがJR津駅で降りて改札を出ようとしたら、エラーの赤い点滅!!  そうなんです、JR津駅ではSUICAやTOICA、ICOCAなどの交通系ICカードが使えないんです。そうとは知らず、名古屋駅でICカードの改札機を通ってきた乗客たちは、全員エラーになるので、駅員さんがいる有人改札に並んで降車処理をしてもらわないといけません。これはおかしいでしょ。実はその同じ改札機を近鉄電車の乗客はちゃんとICカードとして通過出来るのです。三重県の県庁所在地である津市でこんなことが許されるのでしょうか? どんな事情があるのかは知りませんが、乗客が不便していることは事実なので早く改善していただきたい。