日本に真の民主主義はあるのか | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

新型コロナウィルスの新規感染者数の増え方が世界一だと言われていて、医療機関も手が回らない。

実際に私も先週発熱とのどの痛みを感じて病院に行こうとしたら、発熱外来はどこも満杯で受付してもらえませんでした。それでも藁にも縋る思いで電話をかけまくり、やっと受け付けてくれる病院を見つけ出し、なんとか翌日に予約できました。そんな状況なのに政府は何もしていません。行動制限はしない、各自治体に任せる、という人任せの姿勢に終始しています。

物価高の問題でも何もしていない。台湾で米中が緊張状態となり下手をすると日本にも影響があるかもしれないというのに、政府は「台湾問題の平和的解決を祈る」とコメントしただけ。ウクライナ戦争に至っては話にすら出てこない。そういえば知床の遊覧船事故の犠牲者は全員見つかったのだろうか?ロシアは北方領土で発見された遺体の返還を渋っているというニュースがあったけど・・・。

そして止めは、旧統一教会との関係。「自民党は組織的な関与は一切ないことが判明しました」と茂木さんが話していましたが、それはおかしいでしょ。もと総理が統一教会に対する恨みで暗殺されたんですよ。安倍さんが個人的に旧統一教会の信者だったわけではないのだから、どうみてもビジネスとしてかかわっていたことは明らかです。なにもやらない、なにも言わない、やばいことは隠蔽するという体質は今に始まったことではないけれども、相変わらずだなあという政治不信ばかりがこぼれる。

そういえば、日本には「民主主義」を声高に叫ぶ政治家や学者は居ませんね。明治維新と終戦を経てもなお日本には真の民主主義は根付いていないように思う。