日銀の黒田総裁に物申す | 今、私が考えていること

今、私が考えていること

毎日の出来事を、新聞やネット上の記事からピックアップして、私なりの意見などを書き綴ります。

行き過ぎた円安で物価が上昇していても、日銀の黒田総裁は絶対に金利は上げないという。

その代わり、賃金を上げるべきだと。これが日銀の一番偉い人の発言だから頭にくる。

私が言いたいのは、賃金を上げようにも上げられないではないか。活力をすっかり失った、干からびたような今の日本経済のどこにそんな余力があるというのだ。この30年間、ずっと賃金を上げず、金利はゼロに据え置き、その結果物価は上がらなかった。企業はリストラに明け暮れ新しい挑戦は何もしないできた。つまりこれは実態として経済が死んだも同然だったのです。

アベノミクスは第三の矢を放てなかったから完全に失敗です。この責任を政府と日銀はどのように取るつもりなのか?確かに今金利を上げたら、経済は即死。政府の財政は破綻。日銀は債務超過になり、下手をすれば1ドル1万円というようなハイパーインフレに見舞われ、その結果日本はIMFの管理下に置かれる、という最悪のイナリオも冗談ではすまされない。

安倍さんの国葬がいろいろ取り沙汰されていますが、このままでは日本経済が国葬になってしまいますよ。