大潟村1周を終え、

過去の秋田県ポタリング
0日目


1日目


2日目


3日目の1



次に訪れたのが、道の駅おがです。

ゴジラ岩を見に行きました。

コースです。
海を眺めながら片道11キロの行程です。

行程でアップダウンは最初の方だけで、男鹿南中学校辺りの丘がキツかった。


やはり内陸部に住んでいるわらびもちにとって、海は特別な存在です。

ゴジラ岩までは、路肩狭いものの交通量が少ないため走りやすいです。

女川港

中間にある鵜ノ崎海岸公園

車を止めて休んでいる方が多くいました。

気持ちの良い天気ですからね。
気持ちはわかります。



松のトンネル

ゴジラ岩到着

見えてきました。

おぉ~、確かにゴジラ

口開けてますね。
自然の造形美です。

道の駅おがに戻っているときに、海の上に雪を頂いた山が見えたので記念写真
鵜ノ撮影場所は崎海岸公園です。
往路では気が付きませんでした。

戻ってきてお昼ご飯。
買っておいた、そば3袋目です。

毎度代わり映えがありませんが、わらびもちはそば好きなんです。
おにぎりは道の駅おおがたで買ってきました。

お昼を済ませ、秋田県を離れます。
海沿いを南下して山形県に入り、そのまま南下して着いたのが山形県鶴岡市温海の道の駅あつみ

ソーラ充電でジャクリ1500は95%まで回復していました。

ギリギリ間に合った

晩御飯を食べていると、眠気が襲ってきます。

食べて早々に眠りにつきました。