先日、お話ししたとおり秋田県に向かって出発しました。
0日目
自宅から田沢湖に向かいます。
190キロ。
遠いっす。

今回は、連泊したときのポータブル電源が持つかどうかを試す事と、できるだけお金をかけないで旅行できるかを試すことです。

先ずは車内レイアウトの確認です。
ゴチャゴチャしてますが、前回の記事通り助手席にはポータブル冷蔵庫とポータブル電源、それとスマホ充電コード等をまとめています。

後部ですがあ、助手席側にテーブルを配置し、その下にポータブル電源、調理器具を入れたケース

最後部は助手席側にメインのポータブル冷蔵庫、そして折りたたみ自転車のダホンスピードファルコを一番うしろに輪行バッグに入れ、緑色のひもで固定しました。
運転席側には座布団、折りたたみ扇風機、食料や調味料を入れたバッグ等を配しました。

電源はジャクリ1500の1500wh
エコフローリバープロとエクストラバッテリーで
1440wh
予備としてオールパワーズのR600の300wh
3機合わせて3240whです。

屋根に付けた200wのソーラーパネルとアクセサリーソケットからの約100wからの給電で4泊5日持つかどうかです。

電気は、必要と思えば使うとし、節電は考えていません。

ただ翌日雨予報なのが心配です。

それでは出発。
国道13号を北上し、途中東中道に上がり、秋田県を目指します。

途中、道の駅尾花沢に立ち寄りトイレ休憩

ついでにスタンプ

秋田県に入り、道の駅十文字
お昼時でしたので、食堂は混雑しておりましたので、おにぎりを購入して車内で昼食

カップ麺とオニギリ


午後2時ころに田沢湖に到着。


丸をつけた駐車場に車を停めました。
矢印のとおり反時計回りに走ります。





では、出発します。

路肩が狭いものの、交通量が少ないので走りやすいです。



木々が切れ、湖が見れるところでパチリします。





御座石神社の鳥居

半分まで走りました。


田沢湖を走ってみて、すんごく楽です。
勾配が無い。
湖の縁に道があるので、本当に坂が無いのです。

たつこ像






色々撮ってみました。
たつこ像ってどうしてここに建てられたのか?
よく分かりませんでしたが、金色で綺麗でした。


4分の3ほど走り、終わりが見えたところで自転車道の看板
駐車場に入ってみましたが、閉鎖されていました。
写真は撮り忘れです。

道路に戻り、厶~!
坂だな。
結構な坂だな。
最後の山場?
行きます。
最後の最後に〜と思いましたが、坂は5%位かな。
そんなにきつくなく、また、ここまで平坦な道しか走ってなかったので、電池切れになっておらず、スピードこそ落ちましたが、リアギアも変速することなく登れちゃいました。

途中、小学校跡地
思い出の潟分校前でパチリ

終了しました。

この写真を時計に見立てて、3時にある田沢湖レイクリゾートにある駐車場をスタートして反時計回りで走りました。

12時では御座石神社
9時のたつこ像
6時の田沢湖唯一の坂と小学校跡地
という風に4分の1事に観光ポイントがあるので、飽きも来ず、また、どのくらい走ったかが分かりやすいです。

田沢湖走ってみて、すんごく水が澄んでいてキレイでしたし、群青色の湖面は神秘的であり、晴れていたらどんなに素晴らしかったか。

また走りたいコースとなりました。
遠かったですが、訪れて良かった。







さて、
車中泊は場所をかえて道の駅協和です。


駐車場は広く平坦


遊具&奥にグランドゴルフ場もあります。

食事

美味しかったです。

夜勤明けで田沢湖を走ったので、食べ終わる頃には眠くなり、早いうちに爆睡。


でも起きるは早い。
午前5時に目覚ましなしです。

でも雨降りです。

朝食は
道の駅協和で買っておいた卵
卵かけご飯と味噌汁というシンプルなものでした。
卵プルプルで黄身の色も濃く美味しかったです

朝食を終えた時点でバッテリーの減り具合
ジャグリ1500は残量68%

リバープロは残量91%
まだまだ残ってますね。
ジャグリ1500にはソーラーパネルと走行時の充電で回復してもらいましょう。

午前8時、雨降りなので10w

発電してるだけ良しとしましょう。

それでは、場所を変えて男鹿半島に向かいます。

2日目