ダイエットの停滞期を防ぐ対策とは⁈ | Max80.3→60kg 超肥満脱出♡

Max80.3→60kg 超肥満脱出♡

人の体は食べている物からできています。
食事の大切さをお伝えします!健康的に痩せてダイエットから卒業しましょう!

みなさーんビックリマーク

前回のブログでは【ダイエットが停滞する原因】

についてお話ししました。


ベルラスダイエットやる前の私…

停滞期になる理由も知らず、

ダイエット挫折していましたあせる


今日は…

【ダイエットの停滞期を防ぐ

対策】

についてお話しします。


ダイエットが順調に進んでいる時、

一時的に数値が停滞する時があるんですビックリマーク

これは栄養不足ではないかと

体が審査している期間…停滞期でしたね。


では、ダイエットの停滞期を防ぐ対策について

お話しします。



①三食食べる

・食事制限で、食事の量を減らすと、

→体は危険を感じて

→この食事では、生命が危険と判断

→体は脂肪を溜め込もうとする。


・脂肪は生きていくためには、

大切なエネルギーでもあります。

体は「脂肪」のことを大切に

思っています。


・停滞期には、栄養のある食事を

三食しっかり食べることで、

「栄養は足りてますビックリマーク」と

体に伝えてあげましょう。


・体にバレないように、

ゆっくりこっそり脂肪を減らして

いくことが大切ビックリマーク





②体を変える力のある栄養素を取る

ビタミン、ミネラル、酵素、食物繊維
といった栄養素をとることが大切ビックリマーク

・これらの栄養素は…

→食べたものを消化吸収して代謝する

→老廃物を外に出し、体のゴミ出しをする

→血液や腸内の掃除をする…

働きがあります。



​③無理せず継続させる

・ダイエットは、食事量を減らしたり、

運動をやってみたり、

停滞や挫折、リバウンドを

繰り返し続けていくこともあるので

続けることは難しいこともあります。


・しかし、ダイエットは「継続が何よりも大事ビックリマーク


・今すぐ痩せたいと言う方は、

食事制限や激しい運動に走ってしまう

かもしれませんが、ダイエットを停滞させない

ためにはゆっくり無理せず、

少しずつ痩せた方がダイエットの近道に

なるんです。


*何よりも三食しっかり食べて、

栄養とって、停滞期を長引かせないよう

心がけましょうビックリマーク






なので…

私は、三食しっかり食べて、

「私は栄養足りてますビックリマーク」と体に伝えて

ゆっくりと痩せていけたらと思います。




つづく…