《室礼》〜「嘉祥菓子」自分のお稽古と企業研修講座〜 | 包み結び 櫻撫子のブログ

包み結び 櫻撫子のブログ

包み結びから知る和の伝統文化

6月16日は和菓子の日でございます。

 

その由来は、平安時代に遡る「嘉祥菓子」の行事。

 

この日は、お菓子を神様に供えて無病息災を願う行事があり、

 

この日に16個のお菓子を食したり、十六文でお菓子を買ったする行事が、

 

室町時代には年中行事となったとか…

 

宮中はもちろん、江戸幕府でもそして、庶民の間でも広まった行事でございます。

 

お菓子を食べて厄除け招福を祈る行事が「嘉祥菓子」。

 

〜「嘉祥菓子の室礼」〜

 

盆果    シャクヤク、カワラナデシコ、テッセン、ヤグルマギク、フジの葉

      五色饅頭、神札

 

盛り器   長板、三方、かいしき、花器

 

今回のお稽古は、多忙につき、全く構想がまとまらなかったので…

 

とりあえず我が家の天空庭園で育てた花々と、

 

五色饅頭と若鮎のお菓子を持参してのお稽古となりました。

 

〜フジのさや〜

 

我が家の天空庭園のフジ。

 

今年はたくさんの美しい花を咲かせ、フジのさやもたくさんつきました。

 

この美しいフジの枝を室礼に使ってみたかったのですが…

 

どうも、フジのさやは、秋になって色づいたものを使うのが定番とか…

 

とりあえず、櫻撫子スタイルでということで、お許し下さいませ💦

 

〜五色饅頭〜

 

今回は、お花も全くうまく生けられず、あれこれ悩んでいるうちに、

 

お花もしおれてしまい⤵︎、私の心もしおれてしまいました⤵︎

 

見事に、玉砕となったお稽古でございました〜😹

 

〜企業研修の室礼「嘉祥菓子」〜

 

と、悩んでいるヒマもなく、翌週には、某企業様での室礼講座が❣️

 

受講生の皆様方に地元のお菓子や、思い入れのあるお菓子を持ち寄って頂きました。

 

〜受講生の「嘉祥菓子」の盛り物〜

 

青紫聯芳と和菓子で水無月の風景。

 

山田饅頭はご主人様の出身地の銘菓だそうです(確か?)

 

 

桃のお菓子と起き上がり小法師でどこのお菓子かわかりますか?

 

皆様、楽しそうに「嘉祥菓子」の室礼をされていました。

 

持ち寄ったお菓子の解説や、ご自分の盛り物の解説もとても楽しくされて、

 

あっという間の講座でした。

 

最後には、皆さんでお菓子を分け合ってご自宅へ。

 

きっと、ご家族と共にお菓子食べて、楽しいひと時を過ごされたことと思います。

 

受講生の皆様方には、楽しい講座をお届けできたようですが…

 

今ひとつ、自分の室礼の壁を超えられない今のワタクシ。

 

この状態、いつまで続くのか…😹😹😹

 

 

インスタもよろしく

@naomi.suda

 

ランキングに参加しております♪

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 和の暮らしへ
にほんブログ村

 

PVアクセスランキング にほんブログ村