●加藤諒 出演映画 ベスト10 | 映画いろいろベスト10 + 似顔絵

映画いろいろベスト10 + 似顔絵

まったくの独断で選んだ映画10作品。
ペイントでの似顔絵もやっています。

加藤諒 出演映画 ベスト10

 

強烈な個性で活躍の場を広げています。

 

1 ソフトボーイ

映画の質としては、決して褒められたものではありません。いくら下手なことが前提であっても、俳優たちのソフトボールの所作はかなりぎこちない。しかも「くささ」を演出したとはいえ、演技も拙い。部員もイケメンがたくさん揃い、そこに極端なキャラクターのデブ、ガリ勉、黒人留学生とあまりにもコント的。しかしながらそれらが、必ずしも映画の魅力づけという点からすると、必ずしも失敗にはなっていないのです。むしろそれが、不思議な力となって惹きつけてくるのです。はるか昔の自分の高校時代を思い出し、重ね合わせて観てしまいました。個人競技をしていた私にとっては、こういったチームスポーツもいいなぁなどと、しみじみ思ってしまうほど。昔ながらの王道的な青春スポーツコメディなのですが、それこそが王道が王道たるゆえんなのかもしれません。やはりなんといってもノグチのキャラクターが魅力的でしたね。役柄でもそうでしたが、不思議と説得力がある彼のキャラクターは、スクリーンを通して観ているだけの者にも、ひきつけて離さない力がありました。勉強ができる9番ライトが加藤諒。

 

 

2 夜のピクニック

等身大の高校生の姿が自然に描かれ、好感の持てる作品になっていました。一晩歩き続けるというだけのストーリーを、うまくまとめていたように思います。主要の4人はごく普通の高校生としてリアルに映し出し、脇に何人か多少極端なキャラクターを配置して時々からませることでメリハリをつけていたのが、うまく作用していたのでしないでしょうか。捉え方によると過剰演出とも言われかねないのかもしれませんが、調子のいい野郎、受け狙いばかりに走る奴、小悪魔的な女生徒、正義感で突っ走る者、どこにもそんな生徒はいるもので、映画の展開を見守る一方、「こんな奴いるいる」というような別の楽しさもあってなかなか面白かったです。加藤諒はちょい役での出演。

 

 

3 デトロイト・メタル・シティ

とにかくあまりに馬鹿馬鹿しくてマンガチックな展開も、その馬鹿にとことん徹してくれているおかげで、観ている間十分に楽しませていただきました。予告編である程度筋書きは見えてはいるのですが、それでもきちんと笑わせてくれましたし、松山ケンイチ演じる根岸くんと加藤ローサ演じる相川さんの恋の行方も気になります。脇キャラクターの使い方も上手でして、恋のライバルや歌のライバルとの遊園地でのやりとりは最高!しかしなんといっても、一番笑いをとっていて、この作品を盛り上げていたのは、大倉孝二演じる熱烈なDMCファンの存在です。どこの会場にも出没しては、松山演じるヨハネ・クラウザーⅡ世(根岸くんのことですが)に対し、心からの敬意と情熱を語る彼。ある意味、クラウザーのボケを説明しながら的確に突っ込み、それでいて自らもさらにボケを重ねているような、まるで漫才でも見ているよう感じ(とはいいましても、信者一人一人の声がクラウザーに届いているわけではないのですが)です。ある意味、宗教の教祖と信者のような関係なのですが、クラウザーの一挙一動にすべて反応し、そのたびに心酔していく馬鹿ファンぶりが、とにかく笑えました。松山ケンイチ演じる主人公の弟が加藤諒。

 

 

4 フレフレ少女

基本的には「ガッキー」ファンのためのベタベタのアイドル映画ではありますが、キュートで清清しい好感の持てる作品に仕上がっていました。女の子の応援団長というマンガチックな設定の下、だめだめ応援団が次第に鍛えられていくという、よくある学園クラブ活動ものの王道をいくストーリー。苦しい練習や仲間たちとのぶつかり合い、そして可愛らしい恋のエピソードと、お決まりの青春映画の展開(唯一家庭環境が全く描かれていないのが、青春ものとしては珍しいかも)なのですが、最後の山場の作り方が上手で、不覚にも(?)ジーンときてしまいました。練習の成果をあまり見せることなく、山場で一気に変わったところを見せるという手法は、この手の作品では時々観られることなのですが、それが成功していたように思いました。最後はちょっとすかされるかなとも思ったのですが、ストレートど真ん中に結末を投げ込まれ、映画も最高潮を向かえたところで後日談と、まずは失敗のない構成でした。チアリーディング部員の一人として加藤諒は出演。

 

 

5 一度死んでみた

とにかくカメオ出演的なキャストが豪華で、主演級の俳優が、一瞬だけ登場するというシーンがたびたびあります。贅沢な俳優の使い方で、それだけで華やかになります。またリリー・フランキーが「火野」という役で、堤真一と並んで「トントントントン…」と某トラック会社のCMのネタを差し込むあたり、実に心憎いです。その中での主演となった広瀬すずですが、今までにあまりない本格的なコメディで、振り切れた演技によって新たな一面を見せてくれています。歌を歌うシーンも多いのですが、思った以上にしっかり歌えていますし、改めて彼女のセンスを感じさせられました。作品自体は、まずありえない展開ではあるのですが、火葬を早くしたい裏切り派と、なんとか生き返るまで伸ばそうとする娘たち。そのせめぎあいがストーリーの肝となるわけで、コメディですからそのあたりはドタバタ劇ですね。食堂に社長の遺体を安置しておくなんて本当はあり得ないし、家族を差し置いて会社の社員が勝手に葬儀を進めるなんてことも考えられないわけで、そんな点も含めて、バカバカしさを頭を空っぽにして楽しめ、というのがこの作品の観方なのでしょう。加藤諒はバンドを応援するオタクの役。

 

 

6 リンキング・ラブ

 AKBのヒット曲が満載で、今の若いファンを引き込みながらも、バブル時代の生活や文化を懐かしめるようなものにもなっていて、エンタテイメントとして楽しめます。ホンダビートやアイドル冬の時代といわれた中で活躍したCOCOribbonをもじったアイドルグループを登場させたりと、当時を知る世代の心をくすぐる憎い演出も。黎明期の女子サッカーだったり、携帯電話もない時代にもちこまれたスマホカメラがひと騒動起こしたりと、遊び満載。展開自体はこの設定としては王道ではありますが、金子修介監督が自分の若いころの映像や監督作「就職戦線異状なし」を使ったりと、とにかくサービス精神旺盛で楽しかったです。加藤諒はアイドル研究会の会員役。

 

 

7 ニセコイ

ありえない設定をいきなり冒頭でかましてきたので、これはそういう話なんだという覚悟がすぐについたのが、かえって良かったかもしれません。作り話として割り切れば、それなりに楽しめるでしょう。なんといっても小野寺さんがとってもいい子なので、主役ではないのに、小野寺さんと結ばれればいいのになんてついつい思ってしまいます。配役から当然中条あやみが最後に選ばれるのですが、島崎遥香演じるキャラクターは、登場時の勢いだけで、もう少しかき乱してくれたら、もっと面白くなったのにと、このあたりは時間の制限が影響したかもしれません。所詮アイドル映画、こんなんでいいでしょう。加藤諒の役名ゴリ沢!

 

 

8  金メダル男

ウッチャンらしい人情味のある笑いが持ち味のコメディです。一等賞を目指して節操なく手を出し続けるどうにもならない性分の主人公の半生を温かい目線で描いています。一人二役の使い方がうまく、温水洋一だったり、高嶋政宏だったり、うまく出オチのゲストを使っているところのセンスはさすが。全体的には穏やかで緩い展開で、どんなにどうしようもないことばかりを主人公がしていても、それを咎めたりなじったりという視点はなく、常に温かい目線(特に両親役の宮崎美子と平泉成)でとらえていて、そのあたりは刺激の強い笑いを求めている人にとっては物足りなく感じるところはあるかもしれません。いくつになっても新しいことに挑戦する気持ちというものは、ある意味この映画から教えられることでもありました。表現部という不思議な部活動の部長の座を主人公から奪う生徒の役で加藤諒は出演。

 

 

9  PRINCE OF LEGEND

あほくさいのですが、そこに純愛を持ち込んで、最後はハッピーエンド。どうせEXILEグループの面々のためのアイドル映画のひとつと思えば、これはこれでOKでしょう。学園理事長がなんと加藤諒。

 

 

10 翔んで埼玉

一発企画的な面白さはありますが、インパクトにストーリーが負けている印象です。ところどころのギャグとしては笑えるところはありましたし、特に千葉と埼玉が川を挟んで、互いの出身有名人を掲げ合うところは、もう少し続けてほしかったと思えるほどでした。ただ東京、神奈川との対立の構図の決着のつけ方としては、ギャグ映画としては、もうひとひねり欲しかったところです。また二階堂ふみに男役をさせるというのはどうでしょうか。ボーイズラブ的な要素を和らげるために彼女を起用したのかもしれませんが、どう見ても男には見えなくて、最後まで気になってしまいました。学園中から迫害されているクラスの生徒の一人を加藤諒が演じています。