小6の娘&小3の息子の育児を

しています。

小6の娘は場面緘黙(かんもく)で

支援学級に在籍しています。

 

    

娘は場面緘黙(ばめんかんもく)で

家族以外の人と話したり

コミュニケーションを取ることが

できません。

 

動きも鈍くなり、背中を押したりしないと

歩けない、などの動作にも制限があります。

 

娘は家族以外の人と

話すコミュニケーションはしない

場面緘黙(ばめんかんもく)です。

 

小学校入学時より支援級に在籍しています。

 

 

 

娘を3歳半検診に連れていった時のお話です。

 

 

3歳半検診で、計測できたのは

私が抱っこして測った体重だけでした。

 

 

会場に着いて受付する時までは

大丈夫だったんですよね。

おとなしく私の横に

くっついていただけだったんで。

 

 

身長・体重は

服を脱いで測ることになっていました。

 

順番待ちの列に並んでいるときに、

「そろそろ服脱ごうか」と

声をかけると

 

無視。

 

 

みんなと違う。なんかおかしい。

でも原因がわからず、

余裕のなかった私。

 

「もう!

 順番くるし早く脱がなあかんやろ!」

脱がせようとしたら、

周りの人たちが注目するほど

ギャン泣きし始めました。

 

身体をのけぞって抵抗するので

脱がせられません。

 

後ろの人に先に回ってもらって、

私たち親子は最後になりましたが、

娘のギャン泣きは止まらない。

 

「先に身長測りましょうか?」と

声をかけられ、

身長計に立たせようとしても

大泣きしながら座り込みます。

 

「お母さん、

抱っこして体重計りましょうか?」と

言われたので

暴れまくる娘を抱っこして、

私込みの体重を測り、

私の体重を申告(笑)

 

差し引きしたものが

娘の体重として記録されました。

 

3歳半検診ともなれば

身長も体重も普通に

子どもが立って計測できていたし、

やたらとぐずってる子もいなくて、

 

他の子と違う。

やたらとギャン泣きする。ということについて、

 

百聞は一見に如かず。

 

母の私が言葉で訴えるだけではなく

 

実際の状況を見てもらえたことは、

何よりの証拠となったでしょう。

 

 

 



 

 



アメトピに掲載いただきましたキラキラキラキラ