小6の娘&小3の息子の育児を

しています。

小6の娘は場面緘黙で

支援学級に在籍しています。

 

 

    

娘は場面緘黙(ばめんかんもく)で

家族以外の人と話したり

コミュニケーションを取ることが

できません。

 

動きも鈍くなり、背中を押したりしないと

歩けない、などの動作にも制限があります。

       

                     

娘は家族以外の人と

話すコミュニケーションはしない

場面緘黙(ばめんかんもく)です。

 

小学校入学時より

支援級に在籍しています。

 

 

中学校で支援級だといじめがあるんだろうか。

 

 

あくまで私が知っている範囲、

私が個人的に見聞きした見解ですが

 

「支援級も普通級も一緒」

 

だと思います。

 

 

中学校入学前って、不安がいろいろありますよねアセアセ

 

未知の世界だし、思春期でややこしい年齢にもなりますし、

 

「我が子は大丈夫だろうか」と

 

親なら心配して当然です。

 

 

そのうえ発達に凹凸があって、さらに支援級を考えている

 

保護者にとっては、定型の親子以上の不安が笑い泣き笑い泣き笑い泣き

 

 

この記事で支援級の先輩ママに相談した話を書きましたが

 

 

 

そのママは、

そりゃー子どもの発達に課題があって支援級に在籍しているわけだし、

悩みはいろいろあるけど、

でも「毎日学校に登校している」とのことでした。

 

なんなら同じ支援級の子と仲間意識があって楽しそう、と。

 

「支援級だから」って

何かを言われたり、嫌なことをされたりして

行き渋ったことはない、とのことでした。

 

娘が通う予定の中学校には

中1から中3それぞれの学年に、

同じ小学校で支援級だった子がいます。

 

普通級に変わった子はいなくて、

みんな支援級に在籍。

 

見学に行った時も久しぶりに見て、

「おおー、大きくなったなー」なんて思ってましたキラキラ

 

みんな不登校になってないし、

何より元気そうだったので私も安心しましたニコニコニコニコニコニコ

 

 

 

「普通級にさえいれば、トラブルやいじめがないわけではない」 

 

「支援級だからトラブルに合う、というわけではない」

 

 

というわけで、

 

支援級の先輩であるママ友の話を聞いたり、

 

実際の子供たちを見た結果、

 

「いじめがあるかどうかは普通級も支援級もリスクは同じ」

 

だと思うのです。

 

 

 

どなたかの参考になれば嬉しいです。

 

 

 

 

中学校生活が本でわかる!

 

 

 

 

買ってよかったおすすめ品!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

 

よく読んでいただいている記事はこちらダウン