ササユリを探して | この目に映るもの

この目に映るもの

妻わさび・・・こと、ギャラリ-&ライブ結~Yui~オ-ナ-のてるみママが、ふと、目にしたことや思いを綴っていきます

今日は、梅雨とは思えないほど爽やかな一日でしたね。
 

 

 

松平郷の散策路・・・

 

ゆっくりと水の音を聞きながら歩きたいのに、シャリはここへ来ると、メッチャ元気になり、引っ張る・・・引っ張る(笑)

 

 

 

 

水場から見上げると、紫陽花が!

 

 

 

 

菖蒲も見頃です!

 

 

 

 

コウホネ・・・

 

睡蓮と一緒にしておくと、睡蓮が咲かなくなるほど、コウホネの力は強いと聞きましたが、今年は昨年より明らかにコウホネの数が多いです。

 

 

 

 

シモツケに似てるけど?違うかな?

 

花の名前は、難しい!

 

松平郷・天下茶屋のご主人のインスタで、先日ササユリが咲いているとの情報を得ていたので探すも、なかなか見つからず・・・

 

 

 

 

やっと、ひと花見つけましたが、茎から折れ、かろうじてぶら下がっている状態のササユリを発見!

 

 

 

 

萩は秋の花だと思っていましたが、夏に咲く萩もあるんですね。

 

上の写真は、やはり松平郷で見つけた、咲き始めの夏の萩です!
 
今日は、天下茶屋の東屋が満席で、コ-ヒ-タイムを断念して帰って来ました・・・。