自信がないままでも大丈夫!
しなやかな自分軸で
安らぎライフを手に入れる
心の器づくり専門家 長谷静香です
***********

昨日は、アドラー心理学の師匠である
岩井俊憲先生にお声掛けいただき、
素敵な方々と楽しいひと時を過ごすことができました。

お会いしたのは左2番目から。
オンライン起業・副業の専門家で
『オンライン起業の教科書』著者の MOMOさんこと山口朋子さん。
ヒューマンギルド代表の岩井俊憲先生。
山口拓朗ライティングサロン 主宰・代表で
『マネするだけで「文章がうまい」と
思われる言葉を1冊にまとめてみた。』著者の 山口拓朗さん。
『気づかいの壁』の著者 川原礼子さん。
拓朗さんとは
礼子さんの出版パーティーで一度お会いしましたが
当日はスタッフとして参加していましたので、
ゆっくりお話しするのは初めて!
MOMOさんとは、初対面!
お二方とも、著書もたくさんで
超有名人なので、
お会いする前から、ちょっぴりドキドキ。
事前にご著書を拝読させていただきました。
(最後にご著書ご紹介します♪)
ヒューマン・ギルドで色々お話を
した後に、
場所を変えて、素敵なレストランへ。

おいしい食事をいただきながら
色々な方面の話に花が咲いて。
子育てのこと
パートナーシップのこと
ビジネスのこと
チャットGPTを含めたAIのこと
出版や発信のこと などなど
拓朗さんとMOMOさんの
子育てのお話は、本当に驚きとともに
感動しかなくて・・・・。
今度、MOMOさんとお嬢様と
対談セミナーがあるそうです。
興味津々!
私もすでに申し込んでいますので、
ご関心のある方はぜひ!
<一般>主婦でも学生でも!ライフステージが変わっても好きなことを諦めない働き方クロストーク 50代 vs 20代
礼子さんからは、
会社員時代お仕事の貴重なエピソードの
数々を教えていただいて。
すごく勉強になりました。
そして岩井先生。
やはり誰もが一瞬で岩井先生のファンになって
しまうのだなあ・・・・というのを
今回も目の当たりさせていただきました。
私も、初めてヒューマン・ギルドに
足を踏み入れた時
頭を深々と下げ
「ようこそいらっしゃいました。
岩井でございます」
と、挨拶してくださったことを
今でも昨日のように覚えています。
10年以上たっても
先生は、あの頃と全然お変わりなく
弟子の私たちに
「相互尊敬」「相互信頼」で
接してくださる。
「アドラー心理学を生きる」
という言葉そのものの先生。
アドラー心理学を通して、
このような出会いをいただけましたこと
深く感謝いたします。
山口拓朗さん、MOMOさん、
礼子さん、岩井先生。
本当にありがとうございました!

こちらは、山口拓朗さんのご著書。
『マネするだけで「文章がうまい」と思われる言葉を1冊にまとめてみた。』

山口朋子さんのご著書。
『おうちでカンタン! はじめる・稼げる 「オンライン起業」の教科書』

こちらは先日、いただいた礼子さんのサイン♪
『気づかいの壁 ーー 「気がつくだけの人」を「気が利く人」に変える、たった1つの考え方』

最後に、岩井先生の新刊のご紹介です!
『アドラー流気にしないヒント: 自分にやさしくなれる法 』

全員が著者で、それぞれの本を持っての記念写真。
食事の場では、お互いにサインをしあって♪の
楽しい会になりました。

■ELM(エルム)勇気づけコミュニケーション講座
アドラー心理学の「勇気づけ」を対人関係全般に生かした入門型コミュニケーション講座です。
コミュニケーションスキルやノウハウを学びます。
全12章からなり、1章が、短い時間で学べます。
アドラー心理学の入り口の講座としてお勧めです。
●日程:5/17 5/31 6/14(全水曜日)
●時間:10時15分~14時45分まで
(注:今回のみ3日間で開催です。
時間も少し長いです)

詳しくは、こちらから。
コミュニケーションスキルやノウハウを学びます。
全12章からなり、1章が、短い時間で学べます。
アドラー心理学の入り口の講座としてお勧めです。
●日程:5/17 5/31 6/14(全水曜日)
●時間:10時15分~14時45分まで
(注:今回のみ3日間で開催です。
時間も少し長いです)

詳しくは、こちらから。
■勇気づけ親子心理学講座 SHINE ~Basic~■
子育てのコツだけではなく、ママの心を整えると、子どもにも変化が現れます。ママの心を深く読み解きながら、自分自身の心の整え方や、子どもを伸ばす方法を学びます。
●日程:5/16 6/13 6/27 7/11 (全火曜日)
●時間:10時15分~14時15分まで

詳しくはこちらから。
●日程:5/16 6/13 6/27 7/11 (全火曜日)
●時間:10時15分~14時15分まで

詳しくはこちらから。
一般受付は、4月8日(土)朝8時から。
メルマガ読者様には、事前に
優先先行受付がありますので、
まだ登録してなかった!という方。
早めに案内を受け取りたい!という方は
ぜひ、この機会にご登録くださいね。
最後までお読みくださりありがとうございました。