自信がないままでも大丈夫!
しなやかな自分軸
安らぎライフを手に入れる

心の器づくり専門家 長谷静香です

***********



 ヒューマン・ギルドでのリアルの学び


金曜日。
東京神楽坂にあるヒューマンギルドにカウンセリングの勉強に
行ってきました。

私が学んでいるのは『カウンセリング演習』
というもの。

平日は普段は人数が少ないそうですが、
今回は、7名の皆様がご参加。

誰かがクライアント役をやり
誰かがカウンセラー役をやる

というものですが

なんと、岩井先生がクライアント役に立候補され

1番目のカウンセラー役に
先生からご指名いただきました・・・・(汗)

まさか自分がすることになるとは
思っていなかったし

まさかのクライアント役が
岩井先生ということで若干緊張!

すでに先生のブログにも書かれていますが

『「今後の方向性を探りたい」というようなテーマ』でのコーチングのようなカウンセリングになりました。

守秘義務もありますので、内容はお話しできませんが
先生のブログからご紹介しますね。


(お写真文章、キャプチャーでお借りしました)

リレーカウンセリングのトップバッターでカウンセリング
させていただきましたが、

至らぬところが多く、もっと学び、実践を重ねなくては!と
思いました。

しかし、そんな中、先生のブログのあたたかいコメントに
勇気づけられました。

そして、今回の大きな学びは
「コンテンツとコンテクスト」

以下は先生のブログからの引用です。

最後に私はコメントとして「コンテンツとコンテクスト」という言葉をもとに、カウンセラーはクライアントの語る言葉(コンテンツ)だけでなくその背後にある思い、感情などの背景(コンテクスト)を拾い上げる必要性を語りました。




 相手が言わんとしていることをとらえる


クライアントの表面上の言葉だけにとらわれるのではなく

クライアントの内側に入り、
クライアントが言葉や行動によって表現している気持ち

その言葉で「言わんとしていること」(本質やエッセンス)を

共にありありと思い浮かべながら

時には、ありありと思い浮かべられるような時間も取りながら
伝え返すことが大事だったのかな・・・

と思いました。

(実はこの辺、心の器づくりベーシックコースの
中でも取り扱っています)


そして、やはり本や動画だけでなく
直接先生から学ぶ

そして、仲間とフィードバックしながら学ぶことの
大切さにも改めて気づきました。

ご一緒してくださった皆様、ありがとうございました。

先生のブログからお写真お借りしました。




そして、先日お知らせしましたTwitterの件。

さっそくフォローしました~などメッセージをいただき
とっても嬉しかったです。

されている方、ぜひぜひフォローお願いします♪

長谷のTwitterはコチラから。


===========

そして、まだまだ募集しています!
まだ間に合います!

1月21日(土)からオンラインベーシックコースが始まります。

ぜひご興味のある方、ご一緒しませんか?

 ヒューーマン・ギルドのアドラー心理学ベーシックコースも募集中


こちらは岩井俊憲先生と永藤薫さんが講師です。

この講座は、土曜日の午後ですので、お仕事をされている方も参加しやすいコースとなっております。

==========
アドラー心理学ベーシックコース(オンライン)募集中
==========

人生の課題を明確にし、自分の生き方のスタイルを知ることで長所を伸ばすことができるので、自分のことが好きになり、対人関係も良くなります。
まさに自分にらしく幸せに生きるヒントが得られる心理学です。



★日 時:2023年1月21日、2月4、25日、3月11、18、25日 全日土曜日 13:15~17:15

★カリキュラム(講義だけでなく、ゲームやワーク、グループディスカッションを交えて行います)

1章 人生の課題(ライフ・タスク)への取り組み
2章 アルフレッド・アドラーの人と業績
3章 ライフ・スタイルの理論
4章 人間の行動を理解する
5章 よい人間関係
6章 共同体感覚
7章 教育に生かすアドラー心理学(自然の結末と論理的な結末)
8章 勇気づけ
<講師>
  岩井 俊憲先生(ヒューマン・ギルド代表)
 永藤かおるさん(ヒューマン・ギルド取締役研修部長)
 2人の講師が3日間ずつ担当いたします。
〈オンラインサポート〉
 長谷静香(勇気のしずく主宰)
*****

詳細:お申し込みはコチラから。


あなたと共に学べましたら、とてもうれしいです。
心より楽しみにしております。

最後までお読みいただきありがとうございました。