自信がないままでも大丈夫!
しなやかな自分軸で
安らぎライフを手に入れる
心の器づくり専門家 長谷静香です
初めましての方は、コチラから。
私のプロフィールです。








色々なご縁がつながり
土浦市 男女共同参画室から講演のご依頼をいただきました。
コロナ禍で、社会とのつながりが希薄になっている今。
悩みごとがあったとしても、どこに相談していいのかわからない。
話せる人がいない。
そう感じている人は、少なくないでしょう。
そんな時に、近所の人が、一言挨拶をしてくれる。
たった一言が、人を勇気づけることがあるかもしれません。
土浦市では、つながりサポート型の支援を行政と地域、NPOなどが一緒になって市民を支えていくシステムを作られています。
その一端を担う形で、今回セミナーのご依頼を受けました。
土浦市の男女共同参画推進計画は「誰もが個性と能力を十分に発揮できる社会に向かって」という指針で進められています。
私自身、内容をしっかり把握できているわけではない・・・。
実際の市民の皆様の状態はどうなのか?
私は、隣のつくば市民なので、よくわかりません。
なので、実際は、どのような困りごとがあり、
どのような援助を実際されているのか
ぜひ、見せていただきたいとお願いして、
市の職員と一緒に参画室、そして、支援団体の場所を
見学させていただきました。

リニューアルされた市役所の隣にあります。


心がぱっと明るくなる雰囲気です。

図書コーナーも充実。

カフェ風で、勉強したりするスペースもあります。
男女参画に関係する学びをする場合はどなたでも使用可能。

土曜日も空いていて、スタッフの方が対応してくださいます。

子育て交流サロンは、乳幼児とその家族が自由に過ごすことができる施設です。
スタッフの方と市の職員の方と入り口でパチリ。

真っ白な壁にかわいい飾りつけ。
おもちゃもいっぱいありました。

コロナ対策も万全。

来てくださった方には、先生方お手製の折り紙のおもちゃをプレゼント。
なんと、このはらぺこあおむしは、動くんです!

現在は、コロナ禍のため、予約制です。
ひろーい空間で、自由に赤ちゃんを遊ばせることができる場所。
お気軽にご連絡を。
電話:029-824-8620
詳細はコチラをご覧ください。
もう一つの交流サロン:わらべ の詳細はコチラから。

その後、もう1か所、見学に行ってきました。
コミュニティサロン「YORISOI土浦」
土浦小学校の目の前です。

ゆっくり座ってお話しできるスペースがあります。

常に、お話を聴いてくださる方がいます。

スタッフの方が持っていらっしゃるのは、ロゴが入ったおしゃれな紙袋。
これに、生理用品を入れて配布される予定だそうです。
最近は、学校のトイレなどにも置かれています。
どなたでも気楽に気軽によれる場所。
居場所づくりをされています。







実際のサポートされている場所などを見学し、改めて行政や地域の皆さんが、いろいろなことを考え活動してくださっていることを知りました。
私も、今回は、講演という形で微力ながら貢献出来たらと思っています。

最後にお知らせです。
来年1月ですが、ヒューマン・ギルドの アドラー心理学ベーシックコース(オンライン)を共催します。
ぜひ一緒にアドラー心理学を学んでみませんか?
*******
1月日程
*******
2023年1月21日、2月4、25日、3月11、18、25日
全日土曜日 13:15~17:15
お申し込みはヒューマン・ギルドのHP・コチラから。
ELM講座を受けた方、SMILE講座を受けた方は、
ぜひぜひベーシックコースを受けて、学びを深めていただきたい!
まだ何も受けてないけど、アドラー心理学に興味がある!という方も
ぜひぜひ受けていただきたい♪
あなたのお申し込みを心からお待ちしております。
最後までお読みいただきまして、ありがとうございました。