大島文恵プロフィール
昭和52年、福山市生まれ。
福山市立南小学校、城南中学校、広島県立葦陽高等学校卒業。
平成12年、武蔵野女子大学国文学科卒業。
祖父久見、父政允(共にシテ方喜多流職分 国総合指定重要無形文化財)に師事。
3才で初舞台。
大学時代、能研究クラブで活躍。
現在、学校での能授業や体験学習に積極的に取り組み、能の普及と啓蒙に努めている。
2008年11月、結婚。(本名 園尾文恵)
【大島能楽堂】
大島衣恵プロフィール
能楽シテ方 喜多流 (社)能楽協会会員
昭和49年、福山生まれ。
福山市立南小学校、城南中学校、広島県立明王台高等学校卒業。
平成9年、東京芸術大学音楽学部邦楽科卒業。
2才、「鞍馬天狗」の稚児で初舞台。
祖父久見、父政允(共にシテ方喜多流職分 国総合指定重要無形文化財)に師事。
平成10年、喜多流では初めて女性で(社)能楽協会に登録。
皇居内桃華楽堂での音楽大学卒業演奏会、サントリーホールデビューコンサート等に出演。
現在、喜多流大島能楽堂を中心に活動し、福山八幡宮薪能、三和の森光信寺薪能、沼名前神社能舞台、
岡山後楽園能舞台や、リーデンローズの舞台などに出演。
平成12年、台湾国立芸術学院の客員教授として招聘された父政允の助手として、学生に能の指導を行なう。
平成14年には、オランダ・ベルギーをはじめとして、フランス、ブルガリア、バルト三国などの欧州公演に参加。
子ども達や初心者への能楽体験学習に積極的に取り組み、能の普及と啓蒙活動に努力している。
比治山大学客員教授。
岡山三勲小学校、岡山山陽高等学校、福山女子短期大学、エリザベート音楽大学、
広島大学の能楽非常勤講師。
平成17年度、けんしん育英文化振興財団の「県民文化奨励賞」を受ける。
平成19年、「広島県教育奨励賞」受賞。
【大島能楽堂】
寺田豊:プロフィール
寺田豊:プロフィール
1958 京都生まれ 京絞り寺田主宰
1994 パリ市バカテル城美術館にて工房展
・京都泉涌寺「カルダン40年の歩み展」
・「京都近代染織展」出品 山辺知行監修
1995 勅使河原宏創作「草に月」作成
1996 パリ国立ギメ美術館 「雲に萩」買い上げ
1997 北九州国定重文(旧松本家)にて個展
1998 三木睦子主催「伝統の美 絞りの華展」
1999 ルコアネ・エマン依頼「rock 岩」
「wave of stratum 地層波」作成パリコレ発表
2000 博多井筒屋画廊にて個展「絞りのモード展」
2001 小倉井筒屋画廊にて個展「寺田豊・佐竹司吉の世界展」
長柄邸にて「町衆の花・茶・衣展」
2002 「布結人の会」ミラノ・ラブ美術学校にて交流会
2005 京都文化博物館「京都絞工芸展」市長賞 ロイヤルサロン銀座
2006 京都文化博物館「京都絞工芸展」知事賞 ロイヤルサロン銀座
2007 京都文化博物館「京都絞工芸展」産業局長賞 ロイヤルサロン銀座
2008 京都文化博物館「京都絞工芸展」知事賞・近畿経済産業局長賞
中村芝雀「人魚の恋椿」羽衣衣装制作
大谷祥子とレチスマック襲装束衣装制作
源氏物語千年紀「夢浮橋」几帳制作 京都分博美術工芸展
寺田豊に学ぶ京絞り正絹帯揚げ作り
◆寺田豊に学ぶ京絞り正絹帯揚げ作り◆
京都在住の京絞り作家・寺田豊さんを講師に迎え、
正絹の帯揚げを作るワークショップです。
着物を着る方はぜひほしい1枚ですし、
美しい京絞りを施した絹地は洋服の時にもスカーフとして使うことができるそうです。
この度、月の宴の主旨に賛同してくださり、
特別価格でのワークショップが実現しました。
伝統ある京絞りの技法に触れていただけるまたとない機会です。
人数限定の講座ですので、ご予約はお早めに。
【開催時間】
午前の部 10:30~12:30 (約2h)
午後の部 14:30~16:30 (約2h)
【定員】
各回約10名
【参加費】
¥5,000
(材料費・染め・仕上げ代含みます。講座後の抹茶・和菓子付きです。)
【講師】
京絞り作家・寺田豊
【京絞りワークショップのお申し込み・お問い合せ】
筆文字工房すヾり
TEL:084-988-1300
勉強堂の職人に教わる本格和菓子作り
◆勉強堂の職人に教わる本格和菓子作り◆
和菓子は食べる和の芸術品です。
季節ごとのモチーフを美しい色と形で表現する和菓子。
視覚で楽しみ、味覚で楽しむ和の時間。
日本の伝統的菓子作りに挑戦してみてはいかがでしょうか。
【講座時間】
午前の部 10:00~(約2h)
午後の部 14:00~(約2h)
【定員】
各回約10名
【参加費】
¥2,500 (材料費・お茶代込み。上生菓子5,6個出来ます。
講座後、離れでゆったりお抹茶付きです。)
【持参するもの】
・エプロン
・タオル
【講師】
勉強堂 門田治己
【和菓子ワークショップのお申し込み・お問い合せ】
勉強堂川口店 TEL:084-971-7725