小道店主からの真面目なお願い | 富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林・じないまちの 本と雑貨 『緑の小道』日記

富田林市には大阪府唯一の重要伝統的建造物群保存地区の寺内町があります。古本&雑貨屋店主の日々の雑記や愛読書紹介のブログです。2021年に母を亡くした後から苦しい日々となり、心はまだ鬱状態で動悸もありしんどいですが、毎日なんとか乗り越えてます。





《小道店主からの真面目なお願い》


※ 今回は、友人,知り合い,

すでに店主と面識のある女性,

なんらかの交流のある女性限定に向けての

お願いです🙇



思いがけない、母の急な他界から

1年が経ちました。




私には まだ昨日のことのようで

大きな衝撃と苦しみはそのままで....

むしろ深まっているようにさえ思います。


死別経験者の人と たくさん

お話のやり取りをしてきた中で、

私が思うには、

親との死別、悲しみ・苦痛を体験しても

比較的、心の回復の早い人,

絶望感の少ない人というのは、

すでに 自分の新たな家族が居て

1人暮らしではない人、だと思うのです。


(実際 私も、11年前に父が他界した時は

なんといっても母がいて、猫もいて...

まったく状況が違いましたから..)


父の亡き後

ずっと母と2人だけで住んできた家で

急な別れで1人になってしまったことが

致命傷なのです...。


しかも、とても ひっそりとした住環境...。

これも つらさを増す大きな要因😢 


玄関開けたら 時々人が通ったり車が通ったりしてるような、

そんな住環境ではないんです。


この夏、ある友人が何度か来てくれたり

ツボ押ししてくれたり 

本当に助かって...。


ふだん1人ということが致命傷なんだと

実感したのです。


泊まってくれた時、

母の使ってた部屋に誰かが居てくれるのって

いいなぁ....(涙)と、実感しました。


家にこもって やるべきデスクワークとかは

いっぱいあるんだけど 

午後 家に1人でいると 

心と胸が苦しくなったりで、

なかなかそれが出来ない💦


本当は、

ルームメイト,一緒に住んでくれる人を

見つける必要があると感じるけど、

それはハードルが高いと思うので


★まずは 単純に、家に遊びに来たり

パソコン仕事などをしに来たり

(Wi-Fi環境です)、

可能なら 時々泊まったりしてくれる人(女性)を募集します。🙇


滞在も OKです。


※私の話し相手しなくても、

好きな風に過ごして下さってOKです👌


ちょっと時季は過ぎてますが

家に お茶の木があるので、

お茶つみしてお茶づくりしてもらうこともできます🌿





ご希望でしたら、絵本の読み語りもします。



※ 私は店を開けに行かないといけないので、


家への来訪は、

できれば 月曜~水曜の午後 が希望です。

(要相談)


泊まりは 何曜日でもOKですが

日・月・火・水だとうれしいです。


泊まり賃などは不要です。


その他 詳しいことは 

メールやメッセージ等で

個別にお伝えしたいですから

お問い合わせ下さい🙇


(このブログは、近くの人より遠くの人のほうが読んでいそうだけど💦


もし、私とすでに顔見知りで

呼びかけに応えたいけど 

連絡手段がまだないという人は、

大変お手数おかけしますが、

店のほうに直接ご来店してご相談をお願いいたします。🙇)


ずっと思案してましたが、

ようやくお呼びかけをしてみました。


非難する人もいるかもしれません😒


でも、こんな呼びかけをしないといけないくらい、つらいのだと..

理解していただけないでしょうか...?


誰も居ない家に帰るという行為も

1年経とうが つらいままです...


耐えてきましたが


良い変化を起こす必要があるのです。


自分を救うために─。


今できることをやるしかないのです。



私も、9月になったら

今より店も開け

いそがしくなるかもしれないけど


(店のほうで長く時間過ごして下さってもOKです👌)


友人・知り合い・すでに交流のある女性の方、お気軽に考えてみて下さいませんか。


※ 逆に、《うちに遊びに来て》というお誘いもうれしいです😌


どうぞよろしくお願いいたします🙇



https://ameblo.jp/tsukiakarinokomichi/entry-12760171483.html 



★店舗存続のための

募金のお呼びかけもしております。

よろしくお願いいたします🙇


https://ameblo.jp/tsukiakarinokomichi/entry-12758576127.html 



★いよいよ8月27日、3年ぶりに

素敵な灯りのイベント

寺内町燈路の日です。


https://ameblo.jp/tsukiakarinokomichi/entry-12759787391.html 




#真面目なお願い #遊びに来て#グリーフ #グリーフケア #ルームメイト#ルームメイト募集 #死別#死別の悲しみ #死別の苦しみ#泊まり #泊まる#変化起こす #良い変化 #本と雑貨 #緑の小道 #古本屋#富田林 #富田林寺内町 #寺内町#じないまち #緑の小道2022年8月https://www.instagram.com/p/ChkH89_pETG/?igshid=MDJmNzVkMjY