ブログでやって効果があった事とやってはダメだった事 | 皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

皆見つかさ 公式ブログ 〜ソロアーティストの脳内と日常

ソロの音楽アーティスト・皆見つかさの
気付きや悟り、音楽の話、いろいろな体験や、
人生哲学など、日々の脳内と日常を公開して
います。
まずは僕を知って下さい。
それから覚えて下さい。
そして、忘れないでね(o^-')b

皆見つかさ公式ブログ汎用アイキャッチ画像

この記事は4872文字です。(読破予想時間:約11分36秒)

 

アメブロで記事を書き始めて2年以上になりますが、今、この記事で数え間違えがなければ、おそらく、623記事目になります。

 

あまり小さな事を書き出すとキリがないので、大きく分けて、ブログ運営で、これはやって効果があったと言うものと、これはやってはダメだと言う事をシェアしてみようと思います。

 

 

ちょうど昨日、最新版をアップしたばかりだが、僕は毎月、自分のブログ記事のアクセスランキングを公表している

 

◇月間PVランキング、発表してみました。

 

このランキングは、初期の頃こそほとんどアクセスもなく、ほぼ自己満足の様な状態だったが、毎月続けるうちに、今では、一定の効果を得る様になった

 

と言っても、通常の記事に比べて、アクセス数は確かに少ない。

 

でも、毎月、ある程度の人数がPVランキングにアクセスをしてくれて、そこから、ランキング記事をいくつか閲覧していってくれる様になったのは確かだ。

 

これは、僕の中ではやって効果があったと手応えを感じている事の一つだ。

 

新しい読者さんがついてくれたとしても、これだけ記事が増えると、全てさかのぼって読んでくれる様な人はまずいない

 

僕自身、とても面白いブログを見つけても、全てさかのぼって読んだ事など、ほとんどない。

 

過去に、SNSのリアルタイム検索でエゴサーチしている時に、僕のブログを気に入ってくれてさかのぼって全部読んでる途中と言ってくれてた人を発見した事はあるが、その人も、途中から僕の記事の話題はなくなり、断念した様に見受けられる。

 

そして、アクセス解析の結果でも、じっくり順番に全ての記事を読んだ人など一人も記録されていない。

 

そう言う意味でも、過去記事へいざなうきっかけになるので、僕としては、この月間アクセスランキングを続けていきたいと思っている。

 

僕の様なタイプの記事を書く著者にとって、その大半のブログ記事は、その時だけの旬の物では決してなく、一度書いた記事は、いろんな人にいつまでも読まれたいものなのである。

 

確かに、毎日、その日に一番アクセスを集めるのは、その日にアップした最新記事ではあるが、それだけで終わらせず、いかに、他の記事も読んで貰うかが、僕にとっては重要な事なので、その為にこういった工夫をしているのだ。

 

 

それと同じく、過去記事へいざなう工夫として、記事の最後から少しスクロールした所に、僕自身の情報へのリンクと、「関連記事」と言う項目のリンクを用意している。

 

この「関連記事」という項目が何かと言うと、そのままの意味で、その記事本文と何かしら関連のある記事へのリンクを貼っているのである。

 

本文と大筋で似た様なテーマを扱っている記事や、文中にピンポイントで出てきた記事で、テーマ自体はあまり近くないものまで「関連記事」として扱っているが、他の記事へ無理矢理誘導する為に、全く関連もないのに、「関連記事」としてリンクを貼る様な事は一切していないので、記事が面白かったと思われた方は、安心して関連記事のリンクを踏んで欲しい。

 

そして、この関連記事の成果だが、関連記事を貼り付ける様にして、これはすぐに効果が出た

 

アクセス解析によると、関連記事がなかった頃は、一つの記事を読んだら去っていく人が多く、ブログのデフォルトで用意されている記事一覧や一つ前や一つ後ろの記事へ飛ぶリンクを利用する人は確かにいたが、そんなに多い印象でもなかった。

 

しかし、関連記事を貼り付けてからは、どんどん関連記事から関連記事へ飛んで読んでくれる人が出てきて、アクセスしてくれる人数自体は変わっていないのに、読まれた記事の数は、数倍増になったのだ。

 

なので、過去記事へさかのぼって、全ての記事に関連記事を貼って、今に至っている。


ブログ初期の頃は、YouTube音源の試聴などのリンクは、ほとんど文字リンクを貼っていたのだが、これは、あまりクリックして貰えない

文字リンクよりも、やはり、YouTubeの動画や、試聴サイトのプレイヤーを記事に直接埋め込む方が断然、クリック数は増える

 

■ 解放/皆見つかさ【無料でフル試聴】
解放・プレイヤーサムネイル  解放/皆見つかさ 
(『せっかくだから、少しでもいい音で音楽を楽しんで欲しい。 』)
ご購入はこちらから


最初の頃は、あまり、そこかしこに動画を埋め込んだりしていると、読む側がうんざりしたり、その光景に慢性化してしまわないか心配で、埋め込みはちょっと控え目に、文字リンクの比率を増やしていたのだが、結果は、自然な流れで埋め込めるタイミングならば、埋め込んでしまった方が断然いいって言う事だ。

とは言え、不自然なタイミングでやたら動画やプレイヤーが埋め込まれていると、広告感が増すので、僕はやらない様にしている。

広告感が増すと言うのは、僕が他所のブログを読んでいる時に感じる事であって、特に統計をとったデータを元に喋っている訳ではないので、どれだけの人がそう感じるかは分からない。

毎回、そこかしこに埋め込む方が効果的なのか、タイミングをみて、流れに従って自然な形で埋め込む方が効果的なのか、比べて見た事はなく、実はそこは、ちょっと、気にはなっている部分ではある。


これで最後になるが、最後の一つはやってはいけない事の方だ。

僕は、やらかしてしまったのではなく、そうならざるを得なかったのが、やってはいけない事と言うのは、長期に渡ってブログの更新を怠る事だ。

僕は、去年から今年の一年間程の間に、のっぴきならない事情でブログの更新が困難になった事がある。

 

◇最近、ブログの更新、停滞してますが。


今でも、全ての問題が解決をした訳ではなく、このブログを開設した当初よりは、頻繁な更新が苦しい中で書いているのではあるが。

ただ、僕のブログは、数ヶ月の長期に渡って、更新がまばらではあったが、長い間、検索エンジンからの評価は高評価を得ていたのだ。

それは、エゴサーチやワード検索などで、頻繁に検証してきたから間違いのない事だと確信はしている。

しかし、今年の5月頃、異変は起きた。

僕があまり更新を出来ないでいる期間も、新たな記事を期待してくれる常連さん達のアクセスこそ、減ってはいたが、サーチエンジンからやってきてくれるお客さんはけっこう多くて、更新が気になりながらも、少し安心はしていた。

一番初めに話した月間PVランキングの話に戻るが、僕の記事の中には、いくつか、爆発的に拡散されて、いわゆるバズと言う状態が起こった記事がいくつかある。

 

◇バズを生み出すために押さえるべきポイント10選|ferret [フェレット]

 

そのバズった記事達が特に検索エンジンでもトップヒットを続けて、毎月常に、月間ランキングでも上位にランキングされていたのだが、今年の春先に、その記事達を含めた古い記事全般に突然アクセスがパタっとなくなってしまったのだ。

更新がまばらになって、既に常連さん達があまり来ない状態で、検索エンジン頼みの状態の僕のブログにとって、これは死活問題であり、つまり、僕のブログそのものへのアクセスがある日を境に突然パタッと止まってしまったと言う事を意味している。

 

たった一日での急変。


これは、おそらく、更新が長期に渡って激減した僕のブログへの評価を検索エンジンが、その日、下げたのだと言う事を意味しているのだろう。

 

◇検索エンジンの順位変動が不安定な時期なので


そのタイミングは、たまたま、少しずつでも更新をまた増やしていけそうだと思っていたタイミングだったので、一歩遅れのひじょうに悔しいタイミングではあったのだが、また、一から出直すつもりで、書いている。

今年4月のアクセスランキングまでは、少しの変動はあるものの今までの流れ通り、古い人気記事は相変わらずの人気で、上位を占めている

 

◇4月ページビューランキング(2017)


しかし、5月になって、その上位ランキング常連の記事は軒並み5月のランキングからは、ほとんど姿を消して、新たに書いた記事ばかりがランキングされている。

 

◇5月ページビューランキング(2017)


4月のランキングと比べて、中身がまるっきり入れ替わってるのである。

今まで、一ヶ月でここまで中身が急変する事は一度もなかったのだが、今回のこの変化は、裏で何かが起きていると見て間違いない。

昨日アップした6月のランキングだってそうだ。

 

◇6月ページビューランキング(2017)


6月にアップした記事ばかりが、ランキングに入っていて、5月に書いた記事すらランキングされていない状態だ。

大抵の場合、ブログ記事は、書いたその日に一番アクセスを集める

つまりこれは、書いた当日にたくさんアクセスを集めた記事がランキング上位を占めているのであり、過去記事は検索エンジン経由でアクセスを集める事が出来ていないと言う事が読み解ける。

要は、これが先程話した、検索エンジンの評価が下がった状態であると言う事を裏付ける事になると言う事だ。

おそらく、今現状で、ワード検索で僕の記事がトップヒットする事は、ほとんどなくなっているのだろう。

だがしかし、これは仕方がない事と言える。

この事から言える事は、更新はやはり続けた方がいい

長期に渡って更新が不安定になったり、止まったりすると、検索エンジンの評価は一気に下がると言う事だ。

僕のブログが開設されて、当初はほとんどアクセスがなかったものが、約三ヶ月でぼちぼち人が訪れてくれる様になった。

また、そうして続けていれば、新たな読者も増えてくれるだろう。

そして、また、検索エンジンの評価も上がってくれる事だろう。

ま、こうなったらまた、地道に検索エンジンの評価をあげていくしかない


過去の常連さんも随分減ってしまいましたが、それでも、以前からアクセスして下さる方も、少ないながらいらっしゃいます。

この方達には、本当に感謝です。

そして、ブログ再開(と言っても、完全復活ではありませんが)後に、新たに来てくれる様になった方も、何人かいらっしゃいます。

この方達にも、本当に感謝です。

その感謝の気持ちを込めて、僕の経験から得た情報をシェアして今日は終わりたいと思います。

本当にありがとうございます。

今後ともよろしくお願い致します。


皆見つかさ(Tsukasa Minami)



☆*゚ ゜゚*☆*゚ ゜゚*

もし、こんな僕に興味を持ったと言う方がいらっしゃったら、是非、この下のリンクをクリックしてみて下さい。

ミュージシャン、皆見つかさの世界が広がっています。o(゜∇゜*o)(o*゜∇゜)o~♪


皆見つかさ・アルバム『解放』、発売中!

皆見つかさ 公式Facebookページ
皆見つかさ 公式Twitter
ご連絡先:シェイク・エンターテインメント

 

 

関連記事:ブログに文字リンクを貼るよりSNSを埋込む方が効果的

関連記事:SNS利用法で新たに始めた工夫2つ

関連記事:自己発信ツールとして何故ブログを選んだのか

関連記事:月間PVランキング、発表してみました。

関連記事:最近、ブログの更新、停滞してますが。

関連記事:検索エンジンの順位変動が不安定な時期なので

関連記事:4月ページビューランキング(2017)

関連記事:5月ページビューランキング(2017)

関連記事:6月ページビューランキング(2017)

関連記事:せっかくだから、少しでもいい音で音楽を楽しんで欲しい。

関連記事:音楽アーティスト「皆見つかさ」について【情報まとめ】

関連記事:この2年間に一番読まれた記事

関連記事:ブログを始めるにあたって

 

 

解放 解放 / 皆見つかさ(CD)
2,700円
Amazon

 

解放 [Explicit] 解放 [Explicit] / 皆見つかさ(DL配信)
2,400円
Amazon