これはわたしが通っている歌のレッスンのお部屋。
とーってもステキなんですよ。
同じ事務所の俳優さんに紹介していただいたスタジオなんですが、
気づけばもう半年以上経ちました。
舞台で歌を歌うシーンがあるたびに猛練習してたんですが、
そんな間に合わせじゃ、ボロが出るわいな。と、珍しく真面目にやっています。
が、それもこれも、ここのスタジオがステキだからです、きっと。
最初はオーディション用に、ミュージカルの歌を歌っていたんですが、色々つまみ食いして今はシャンソンに挑戦しています。
バイト中につい口ずさんでしまうのですが、先日マスターに、
「もー、どこでそんな歌覚えてきたのっ、皿洗いながら『ろくでなし』歌うのはよしなさい。」って言われました。
そうですね、お皿洗いながら
♪ろく~でな~し~♪って、場末感ムンムンだもんね。
でもちゃんとレッスンもしてます。
ほら。
ピアノ自体もかわいい。
先生のスタジオはアンティークで溢れています。
そもそも先生は、大柄な妙齢の男性なのですが、(見た目の雰囲気はライオン)かわいいものやかっこいいものを集めるのが大好きで、お部屋にはところせましと小さくてかわいいものが並んでいます。
その昔、先生が若かったころに軽井沢
や留学先のドイツでブイブイ言わせていたという話もしてくれました。
白洲正子の審美眼について、とか、渋谷の百軒棚にある名曲喫茶の話とか、クリムトの絵がセクシーだとかいう話をして盛り上がります。
私が元気がないとたこ焼きをごちそうしてくれたりします。
(近所においしいたこ焼き屋があるので。)
歌うのは好きなんだけど、人前で歌うのは、実はちょっと苦手だった私ですが、
ここに通う内に、ずいぶん声が安定してきた様に思います。
ちゃんと仕事に繋げていかなきゃいくないよな…と、少しプレッシャーを感じたりもしています。一応。
ま、
でも、こんなにのびのびさせていただけるなんて早々あるもんじゃないから、思う存分のびのびしよー!ってのも本音で、
それにしても、こんなにのびのびさせていただけることの有りがたさを非常に感じてます。
先生ありがとうー!
Android携帯からの投稿